旦那の育休延長について相談 旦那の育休を延長したいが、職場の男性社員が育休を快く思っていない。延長理由や承認の可能性について不安があります。
旦那の育休について
諸事情により里帰りが出来ない中、初めての出産・育児の為、旦那にも育休を取得してもらっています。
旦那は2ヶ月間のみの取得になりますが、私が伸ばしてほしいとお願いをしています。
職場から育休延長が承認されれば延長してもいいけど、どのように説明すればいいのか?という点と延長を断られる&復帰後の同僚からの目を気にしているみたいです。
※旦那の職場は男性が多く、育休取得をよく思っていない方が多いみたいです。
旦那は入社4年目です。男性社員で入社後最短で育休を取得しているみたいです。全男性社員でも10人も取っていない会社ですが。
そこで質問です
・育休申請をすれば会社は育休を取得させてなければならないという認識ですが、延長は承認されないことがあるのでしょうか?
・延長理由としては私(妻)が一人でするのはいっぱいいっぱいだからという正直な理由ではだめなのでしょうか?
現在2人で協力して育児をしていてもきつい日もあるくらいなので1人になると更にきつくなるのではないかと思います。
私の実家は遠方な為、子供の首がすわって少し落ち着いてから里帰りしようと思っています。
その為、旦那に2.3ヶ月延長してほしいです。
どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ(生後0ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント
ままり
うちの夫も1ヶ月ほど育休とりました
確実なものにするためには産後鬱の診断書でもだしてもらったらどうでしょうか
ままり
病気でもなく奥さんがきついから、という理由だと会社が承認したとしても旦那さんの会社での立場もなんだか気まずいような気がします😞悲しい現実ですよね…
産後うつ気味、育児ノイローゼ気味であるとかですか?
-
はじめてのママリ
産後うつやノイローゼではないと思います‼︎
もともと、旦那は育休を取る予定じゃなかったんですけど、私が長期入院で参ってしまったので、婦人科の方から旦那が育休取れるなら取ってもらった方がいいですよ!と言ってもらったので旦那も育休を取る決意をしたような感じです!!
ただ旦那がいない時間の育児といる時の育児を比べるといる時の方が自分の気持ちがだいぶ楽になるので延長してほしいと思ってます😨- 11月22日
-
ままり
赤ちゃんを守っていく上で、自分以外の大人がいると安心しますよね😌
ですが旦那さんが同僚からの目を気にしていて育休延長に積極的でないなら、赤ちゃんとママの2人きりラブラブライフ💕を検討するのもいいかもですよ🥰
もうただただ赤ちゃんのにおい嗅いで過ごすとか(笑)ひたすら見つめ合うとか🤣自分の食事は納豆卵かけご飯で終了して赤ちゃん寝てる時はひたすらだらだらして😪旦那さんが帰って来た時だけめっちゃ育児家事してました感を出す、みたいな生活楽しいですよ😂- 11月22日
ゆーりんち
正直に話して育休延長出来るところなら元々3ヶ月くらいどーんと休みをくれたと思います😢😢
奥さんが鬱気味、ノイローゼ気味とか、病気でってなると仕方なくってなるかもしれませんが、うちの夫の会社はそもそも育休取るのが至難の業なので同じ雰囲気なら取れても旦那さんの風当たりは良くないかもしれませんね、、、
-
はじめてのママリ
旦那の事を考えたら延長しない方がいいと言うことも考えるべきですかね。。
- 11月22日
-
ゆーりんち
考えなくても良いとおもいますが、申請するのは旦那さんなので旦那さんが申請するかどうか、、、
うちの夫はビビって申請してもないのに「無理」と言ってました😢- 11月22日
はじめてのママリ🔰
法令上は1歳になるまで取得できるので、端的な回答としては理由なく申請できるのではないでしょうか。
ただ、実際問題拒否したり嫌がらせをしたり昇進に影響が出たりというのは企業風土によるかと。
うちも両親の手伝いなどなく育休を2ヶ月取ってもらう予定です。
いざ職場に話す前は3ヶ月取ると言ってましたが、圧に負けたのかいつの間にか2ヶ月になっていました(たぶん言えない雰囲気だったんだと思います)夫は大手企業で育休の取得を推奨しているはずですがそれでもこの状況なので取得が全男性社員10人だとしたら正直2ヶ月でもかなり無理されたのではないのかなと思います。
はじめてのママリ
それも考えたのですが、2人で協力して育児してるのに、鬱になるのか?と言うふうにはならないのでしょうか?
ままり
夫は育休1ヶ月とったけど私はなりましたよ
恵まれてる環境だとしても産後鬱はなります
精神科にもいまだに通っています
本当は違うのに診断書っていうのもなかなか難しいですけどね
私は診断書だしてもらって育休中ですが保育園入れちゃいました
ままり
こどものくびがすわってから里帰りするならその間の数ヶ月くらい頑張ってみてもいいのかなとも感じました
産後特に体調に変化ないなら皆やってることですしね
わたしはその皆やってることができなくてさらに自分を責めて鬱悪化しましたけど