※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
お仕事

生後2か月の子供を育てながら、将来の働き方や資格取得に悩んでいます。資格取得を考えているがストレスを感じており、将来の不安もあります。ワンオペ育児中の方の雇用形態や働き方について教えて欲しいです。

生後2か月の子を育てているのですが、
働き方や資格をどうするべきか悩んでいます。

結婚を機に退職し現在は専業主婦をしております。
私の両親も義両親も頼れない状況です。
20代で貯金は300万円程しかなく、
旦那の収入のみで子どもの貯金をしてたりするとあまり余裕はない状態です。

ワンオペ育児中でも保育園無償になる3歳になるまでに資格を取り出来ればその頃に正社員で働ければと考えているのですが、生後間もない子育て中に資格の勉強をするのがストレスになっています。

生き甲斐のパートで働いたお金を自分のために使うのが大好きで子育てにはいつも余裕のないイライラしていた母みたいにはなりたくないのです。
そんな風に育児も仕事も中途半端になるのが嫌だし、
持病もある為仕事と育児を両立できる自信がありません。

でも将来が不安なので育児中に取りやすく、働きやすい資格は何かあれば教えてください。
また両親なども頼れずワンオペ育児をしている方は、
どのような雇用形態で働いているか、
もしくは働いていないのか教えて下さい。

コメント

ママリ

元々はどんな仕事をされていたのでしょうか?

保育士などは通信でもとれたりしますし、働き先はたくさんあるのではないでしょうか?

経験がなくても育休中に簡単に取れるような資格というのは、おまけみたいなもので、あまり強みになる資格ではないと思います💦

資格なしスタートで病院事務で正社員で働いてます!
働きながら資格取得しました!

さおり

公務員はいかがですか?
役所など色々種類はあります!春先に応募して初夏に試験のはずです!