
コメント

うぶげ
息子が乳、小麦、卵、ピーナッツにアレルギーがあります!大豆も血液数値はアレルギー反応出ていますが食べれる状態です!アレルギー科に毎月通っていますが、そこの先生から聞いたのですが、豆乳は通常の大豆食品よりアレルギー反応が出やすいと言っていました。ただ、豆腐で出なかったのであれば、大丈夫だと思いますが、もし不安であれば少量を食べさせてあげると良いと思います♪離乳食のときの初めての食材をあげるときはドキドキしますよね〜!
うぶげ
息子が乳、小麦、卵、ピーナッツにアレルギーがあります!大豆も血液数値はアレルギー反応出ていますが食べれる状態です!アレルギー科に毎月通っていますが、そこの先生から聞いたのですが、豆乳は通常の大豆食品よりアレルギー反応が出やすいと言っていました。ただ、豆腐で出なかったのであれば、大丈夫だと思いますが、もし不安であれば少量を食べさせてあげると良いと思います♪離乳食のときの初めての食材をあげるときはドキドキしますよね〜!
「離乳食」に関する質問
生後9ヶ月になり数日経ったのですが、そろそろ離乳食を3回にしようと思ってます。 完ミなんですが、どのくらいあげたらいいでしょうか? 離乳食2回の時⬇️ 8時ミルク200ml 12時離乳食➕ミルク200ml 15時おやつ(たまに) 18…
保育園の朝おやつを食べさせて欲しくありません スキップしてほしいと伝えても無理と言われますが、従うべきなのでしょうか 7ヶ月の子を5月から認可保育園に預けています。 離乳食を開始したのがやや遅めで、まだ2ヶ月経…
産後のガルガルだったのか、我が子に人工的なミルクを決まった時間に決まった量だけ与えるなんて可哀想🥲 好きな時に、好きなだけ、大好きなママの腕の中でおっぱいを飲んで欲しい。 絶対完母で育てる!! という気持ちが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
®®®
ご返答有難うございます
そうなんですね、お豆腐okでも豆乳の方が要注意とは びっくりしました
そうですね、野菜でも初めてはドキドキします(^^;;
息子さん、いつかアレルギー克服出来るといいですね☆
詳しく教えて下さり有難うございました(^人^)