※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きぃ
子育て・グッズ

離乳食完了期で味噌汁を作っていたが、夫に濃いと指摘され、後期向けの味噌汁を作ってしまった。反省しています。教えてください。

離乳食完了期です。
こちらのクックパッドの量で今まで味噌汁を作ってあげていました。

旦那に濃くない?と言われて心配になり。。

料理名のタイトルが、
離乳食後期からの味噌汁

と書いてあったのでそのまま作ってあげてしまいました。


すごく反省してます。
どなたかわかる方教えて下さいm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ

そうは思わないですけどね〜
調べると大人1人分はだし汁150cc〜200ccで味噌大さじ1〜1半が目安らしいので、お湯600ccに対して味噌大さじ3なら大人が飲むより薄めですし、そんなに気にしなくて良いと思います!

私はもう大人と同じ味噌汁の野菜とかはそのままあげちゃってますよ😂

  • きぃ

    きぃ

    ありがとうございます😭

    • 11月22日
えみまま

私はいつも800mlのお湯に味噌は大さじ2弱ぐらいにしています🥲だしパックを使っているのですが、そちらは規定通りのお湯の量で作っているので、味噌は薄めの出汁が効いたお味噌汁になりますよ😊

  • きぃ

    きぃ

    真似させてもらいます😭💕

    • 11月22日
ひかり

普段の大人のレシピで、水500でお味噌は小さじ2なので、かなり濃そうですが、大人が味見しても普通ですか?

子供も↑のレシピで食べてます☺️

  • きぃ

    きぃ

    赤ちゃんには少し濃いかな?と思ったんですけど、レシピ通りに作ってあげてしまいました(><)
    ありがとうございました😭

    • 11月22日
さおり

お味噌の種類によって違うから、なんとも言えないが答えだと思います!
出汁入り味噌や減塩味噌などなど。

家庭の味っていうのがあるので、気にしすぎなくていいと思います。お子さんが水分をたくさん欲するなぁと思ったら薄めにしてみるなど様子見で(^^)

  • きぃ

    きぃ

    無添加の味噌で作ってあげてました😭
    薄めにしたものあげてみます。ありがとうございました😭

    • 11月22日