※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
msy
その他の疑問

おはようございます!昨日買ったクリスマスケーキのことです。お散歩中に…

おはようございます!
昨日買ったクリスマスケーキのことです。
お散歩中によく会う近所のおじさんから娘がケーキ屋をやっているからそこでクリスマスケーキを買ってほしいと主人が頼まれて購入しました。
しかし、スポンジはかすかすでべちゃべちゃ、なんだか水っぽいし正直おいしくなかったです。

ケーキ屋勤務の友人がクリスマスケーキはスポンジを1ヶ月前からから焼き、冷凍してるからおいしくないよと言っていたのを思いだしそれだなーと思いました。

しかし、ここのケーキ屋さん、オーダーメインでやっており作り置きはしないとうたっております。
なので、利益のためならポリシー捨てるんだと尚更がっかりです。

特にクレームなどは言わずもう買わないことにしようと思ったのですが主人は近所づきあいだからと弱気。

このおじさん、散歩しながらケーキのチラシを配りまくっているのでおそらく来年も勧めてくると思います。
子供が他のがいいって言ってるからなどと適当に断ろうと思ってるのですがすすめてくるのが本人でないためにがんがんすすめてきます。

どうしたら角が立たずに断れるのでしょうか?
正直においしくなかったと言ってしまった方がもうすすめてこないのでしょうか?

コメント

el

私なら『今年はお義母さんが用意してくれることになりまして~』とかで交わすかなぁ(´・ω・`)

  • msy

    msy

    それいいですね!
    10月ごろから勧めてくるので予約しちゃったは通じないと思っていたのですが母が用意してくれるは断りやすいです!

    • 12月26日
ばっち~ママ

近所の方だとおいしくないって
いうのはどーかな~って思います!

ワタシなら作ることにしたって断り、
こどもと作るのが楽しみだから
って言っちゃいます!

  • msy

    msy

    やはり直接言うのはやめたほうがいいですよね💦
    コンビニスイーツのが美味しいレベルで腹が立っているのもありましてお金払ってるんだからちゃんとしたもの出したよ!という気持ちもありました。
    スーパーとかで会う方なので作るというとどこかで買ってるとこ見られちゃうと気まずいかなと思ってしまうのですがそれで察してもらいたいとも思いました💧

    • 12月26日
ぷにぷに

そんなに酷いレベルならきっと他におじさんに勧められて買ったけど後悔してる方も他に沢山いらっしゃるだろうし口コミとかで広まりそうですね💦
あえてmsyさんが正直に言って悪者になる必要は全くないと思います!!

自分が昔勤めていたから〜とか、パートしてる友人に頼まれて〜とか適当な理由でもう決まったお店があるんです。って私はクリスマスチキン🍗の時に言ってましたよ(^^;
これなら買ってるところ見られても安心かなぁと思います♡

  • msy

    msy

    お返事ありがとうございます!
    おそらく他にも後悔してる方いるかと思います💦
    やはり正直にいうと角が立ちますよね。
    一度買ったし義理は果たしたかなと思うのでさらーっと断ります!

    • 12月26日