
コメント

ママリ
もう2歳にもなったので、飲み込めないじゃなくて苦手なパターンもありそうです😂

ママリ
味が苦手というより喉通りが苦手なのかもしれませんね🥲
ひき肉はどうですか?
ツナがダメなら魚は大丈夫なんですかね?
-
はじめてのママリ🔰
肉は、ハンバーグのみ大丈夫です😭😭魚もべーしますね、、💦
- 11月21日
-
ママリ
ハンバーグ食べるなら大丈夫ですよー♡♡
そしてハンバーグでタンパク質補えるから魚もゆっくりやっていきましょ♫
しらすとかからゆっくり進めていけばいいと思います!!
トマトなんてうちの下の子もぜーんぜん食べません(笑)
上の子も偏食酷かったですが、3歳過ぎたら少しずつ色々食べるようになって今は本当によく食べるようになりましたよー!!- 11月21日

はじめてのママリ🔰
刻んだお肉、ツナは噛んでいるうちにパサパサになりますし、トマトや柔らかい人参はぐにゃっとするので苦手なのかもしれません。
長男もそんな感じでした💦
薄切り肉を刻んだものは豆腐に混ぜたり、ツナはポテサラなら食べれたりでした😓
人参は細切りなら食べれたり…笑
次男は結構すでに何でも食べてくれるので楽ですが、長男は3歳すぎるまではなかなか工夫が必要でした😭
はじめてのママリ🔰
喉につっかえて咳き込んで出すこともあるので、飲み込めないんじゃないかな、、と見た感じは思ってます、、涙 おかしいですよね、やっぱり💦
ママリ
保育士なのですが、そのくらいの年齢のお子さんで苦手なものはパサパサしたものです!!
肉・魚系は苦手でべーっと出す子多いですよ!
野菜だとトマトはどの年齢のお子さんも苦手です😅子どもにとっては、酸っぱいみたいです💦
べーっと出すのはお肉・ツナ・トマト特定のものですか?
もし特定のものだけ出すなら苦手な可能性の方が高いかと思います!!
他のものは飲み込んでいるのに、飲み込めないことはないと思います😚
はじめてのママリ🔰
本当ですか!😭
友達の子は1歳半でバクバク食べていたので不安になりました😭
お肉、ツナ、トマトが主に思い当たるものです🌀
あとは柔らかいにんじんでも出したりすることあります💦