※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の息子が下痢で食欲がなく、主食や野菜が拒否されています。茶碗蒸しやバナナは食べますが、水分はあまり摂らず心配しています。

下痢をしている2歳半の息子がほとんど何も食べません。

病院へ行ったらお腹からくる風邪だろうとのことで
整腸剤をもらって、それは飲めています。
お腹が痛いようでオムツを開けるたびにうんちがついていて、
いつもより元気がなく食欲もないです。
普段は好き嫌いせずよく食べるので心配です。

お粥やおにぎり、うどん等の主食は手をつけず
柔らかく煮たにんじんや大根、
蒸したサツマイモやりんごも食べません。
※いつもは大好きでがっつきます

唯一茶碗蒸しとバナナだけは 食べたい…
と言って食べるのですが、
朝昼晩これだけです。

水分はリンゴジュースを渋々、たまに気が向いた時だけ子ども用の経口補水液を飲みます。

これまでは体調不良になっても食欲だけはあったのでとても心配です。
こんなものなのでしょうか😣💦

※いつもより元気はありませんが、ぐったりしているわけではなく、おもちゃで遊んだりゴロゴロしながらテレビを観たり歌ったりはしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな物です。
食べる物を少しずつで大丈夫だと思います。
食欲出るまではご飯より少しずつでも子供用の経口補水液やイオン飲料ジュースでもいいのでこまめにあげるのがいいと思います。
沢山飲まなくても少量ずつで大丈夫なので。

にゃこれん

胃腸を休めるために消化に時間がかかるようなものを体が避けているのだと思います。
大根、さつまいも、りんごなどは繊維が豊富なので余計に下痢になる恐れがあります。
茶碗蒸しを食べるならプリン🍮はどうでしょうか?カロリーもあって良いと思います。(夏なら乳脂肪の多いバニラアイスもいいですが今は寒いので控えた方がいいですね)

水分が摂れていれば大丈夫ですが、今後ぐったりして遊びもしなかった場合は、早めに病院に行かれたら良いと思います。