※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
ココロ・悩み

上の子と赤ちゃんのお世話でイライラと悔しさを感じています。義母に頼っているけど自己嫌悪も。同じ経験の方いますか?

悔しい。悔しい。悔しい。
2人目が産まれて1ヶ月。
2歳差の上の子は赤ちゃん返り+イヤイヤ期。
抱っこと言われてもまだ産後のグラグラな身体で十分に抱っこも出来ない日々。
妊娠中から抱っこできなかったのでもう長い間十分に抱っこしてあげられてません。
上の子はすっかり同居している義母にばっかりいくようになり、
せっかくママに甘えてきても夜中の授乳の眠さ+産後イライラでキツく当たってしまいました。
産後里帰り出来なかったので義理実家にそのままいるのですが、
義理実家へのイライラも沢山あり、でも子供は義母に懐いていてお世話もしてもらっていて、子供がママにきてくれない寂しさと何も出来ない自分が悔しくて悔しくて涙が出ました。
どんなに義母にムカついても上の子をお世話してもらっているので実際助かっていて何も言えない。でもイライラすること多し。でも今の自分の身体では何も出来ず。
下の子のお世話もあるので十分に構ってもあげられずとにかく
考え出すと自己嫌悪です。
涙が出ます。寂しい。
同じような経験ある方いますか?( i _ i )

コメント

ゆここ

すごいわかります😭うちは真逆で都合のいい時しか来ないタイプなので息子自ら部屋から押し出したりしてました😭

下の子がおんぶとかできるようになるともっとお外でお散歩したりとかもできるので、今だけの辛抱だと思います😭とはいえ辛い気持ちすごいわかります😭

  • はる

    はる

    わかってもらえて嬉しいです😭✨
    今だけですよね😭🥺
    あと少し辛抱します😖
    早く上の子と駆け回りたい🥹🥺

    • 11月22日