
コメント

m
借入先の金融機関等から、年末残高の証明書は届いていないですか??

はじめてのママリ🔰
年末残高証明書を見ながらやるとできますよ☺️
-
ママリ
そうみたいですね😭ありがとうございます!
- 11月21日
m
借入先の金融機関等から、年末残高の証明書は届いていないですか??
はじめてのママリ🔰
年末残高証明書を見ながらやるとできますよ☺️
ママリ
そうみたいですね😭ありがとうございます!
「住宅」に関する質問
気持ち吐き出させてください💦 旦那の仕事は激務で月2.3日くらいしか 休みがなく、朝早く夜は日付変わる頃帰宅。 二日間帰らない日も週一はあります。 久々の休みも休日出勤することもあり ほぼ家にいません。 自宅保育…
現在アパートに住んでいます。 今の家賃より月1万円安い良い建売住宅があったので、引っ越したいなぁと考えています。 家賃が安くとも、固定資産税や光熱費(アパートより高くなる?)でアパートの支出と同じくらい、もし…
純粋に疑問なのですが、ハウスメーカー仲介等使わないで、ハウスメーカーのサイトから住宅展示場申し込んだら新人営業マンにあたりますか?? 営業マン変えて欲しいやお断り連絡は自分でできるかなと思うのですが仲介業…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
年末残高等証明書というものありました!
m
その証明書に載っている年末残高が①の欄(住宅と土地両方であればCの列に)に入って、以下はその金額やその紙の下半分の特別控除証明書に記載されている金額を基に計算できると思います!
税務署から届いたその申告書の書類と一緒に、記載例は同封されていなかったでしょうか📝?
税務署によって違うかもしれないですが、我が家は入っていました!
ママリ
とても詳しくありがとうございます🥹🥹
時間空いてるときやってみます!
ママリ
①はかけました!やっぱ難しいですね😭😭
m
②は①の32.38%(( )の中に書いてある%)の金額です!
m
途中で送信してしまいました🙏🏻
③に書いてある、ロ・ホ・リはその紙の下の方に数値が書いてあると思うので、それを足して、②と比べて少ない方を書きます。
④は( )に100%と書いてあるので、③と全く同じ数字になると思います!
ママリ
ありがとうございます😭計算するのですね、、、。😭