※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

歯磨きが難しいです。歯ブラシを嫌がり、寝かせる姿勢も嫌い。ナップも使えず困っています。どうしたらいいでしょうか?

歯磨きについて。
最近6本目の歯が生えてきたこともあり、
母ブラシを使い始めました!

ただ私の足の間に寝かせて歯を磨こうとすると嫌がって体を捩らせて逃げられるので、危なくてしっかり磨けません😔
最近鼻水が出るので吸引機で吸う時の姿勢と同じなので拒否反応が凄まじくて、、😭

そのあと追いかけ回して立っちしている時に頭を軽くおさえて数回ブラッシングしてますが、何こすり?というのか何回くらいシャカシャカしたらいいのかがわからず。
3〜4回歯の上をシャカシャカできたらよいですかね?😭

口の中に歯ブラシを入れられることを嫌がるというか、
歯磨きの寝かされる姿勢がいやみたいです。
鏡を持たせたり、おもちゃを持たせましたがだめでした。

歯磨きナップも指を思いっきり噛まれるので使えなくて詰んでいます😇

コメント

ミニー

どんだけ泣いてもわめいても
鼻吸引の体制で押さえつけてやってました!笑
虫歯になるよりいいので🤭

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    そうですよね😭😭
    顔を私の足に押し付けるようにして逃げるので、かわいそうですが頑張っておさえて歯磨きします!😣

    • 11月21日
  • ミニー

    ミニー

    虫歯になる方が可哀想です🥺
    一日のうちのほんの数分なので
    心を鬼にして頑張ってください🥹

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね😣
    子のためと思ってしっかり歯磨きします!🥺

    • 11月21日
ままり

歯医者さんで相談した時、「お母さんがしなかったら誰がするんですか」とにこやかに言われたことがあります😂

うちも股の間に挟んで、子の腕をそれぞれ足の下で押さえ、号泣されながら磨いていました。
1歳後半になってやっと歯磨き絵本とか見つつ泣かない日も出てきて、
最近になってやっとちゃんとお口を開けてくれるようになりました🥹

最近は立って口を開けてもらって、後ろから歯磨きしていますが10ヶ月だとまだ寝転んでやるしかない気がします…🥲解決になってなくてすみません…

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    確かに、、!😂
    その言葉私も沁みました🥲
    ちなみにどのくらいで歯医者さんに行ったか伺っても良いですか?😣

    この泣かれる歯磨きは長い道のりなのですね、、
    お口を開けられるようになって偉いですね🥺

    虫歯もかわいそうなので、お昼ご飯のあとは気合を入れて歯磨きします!

    • 11月21日