※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の息子が落ち着きがなく心配。ベビーカーでも大人しく座らず、オムツ替えやミルクの時も落ち着かない。この月齢の子はこんなものでしょうか?

もう少しで10ヶ月になる息子がいるのですが
とにかく落ち着きがなさすぎて心配しています。

まだ歩くことはできないのですが
ベビーカーに乗せると体をよじらせて
大人しく座ってくれないし、
オムツ替えやミルクの時も目に入ったものの
所に行って中々大人しくしてくれる時が
ありません。
この月例の子はこんなものなのでしょうか..😥

コメント

はじめてのままり

そういうもんです!!!
ひにひにひどくなってます!笑

動けるようになってくるとじっとできないんですね😆👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    やっぱりそういうもんなんですね..🤔

    うちも日に日にひどくなってる気がするし、
    これから先が思いやられます、笑笑🥲

    • 11月21日
deleted user

11ヶ月の娘もそんな感じですよ😊
もうずーっと動いてるし気になるものがあればそれを触りたいから動くしベビーカーはずっと好きじゃないようです😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    ほんとですか!全く同じです🤦‍♀️笑笑
    うちと同じような方がいて
    安心しました..🥺

    • 11月21日
おはぎ

まだ10ヶ月ですしそんなもんですよ!
全てのものに興味津々なんですよね。すごくいい事ですよ。
ベビーカーって固定されるから苦手なのかもしれないですね。おもちゃ付けたりベビーカーは楽しい乗り物と思うようになれば座ってる時間も長くなるかもしれません😄
娘もベビーカー座らせた瞬間からギィヤァァァと暴れ始めます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    動き回るのはもう少し大きく
    なってからだと思ってました..🥲笑笑

    なるほど、やっぱりみんなベビーカー苦手なもんなんですね..🤔
    ベビーカー楽しいものって思って
    貰えるように工夫してみます!

    • 11月21日
初めてママリ

心配ですね😢
うちの長女もベビーカーに乗せると体をよじらせていました!
あとご飯をよく顔にぶつけられました。

今もご飯中じっとしていません。じっとして食べたことないです。おもちゃで遊んだりテレビを見て踊り出すし。
でも健康に育ってくれていますよ😊
個性かもしれませんよ!!
大変な個性ですが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    健康に育ってくれるのが
    1番ですもんね🫶
    これからは息子の個性として
    広い心で見守ることにします🥺👍

    • 11月21日