※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

母乳を拒否する赤ちゃんについて相談です。直母に変わる時期や期間について経験を教えてください。

先日3人目を出産したのですが、母乳を完全拒否です。
お腹がすいてギャン泣きしてるのに、母乳は一向に飲もうとせず、入院中も助産師さんと共に挑戦しましたが、中々吸ってくれず心が折れそうです。
助産師さんにはミルクを足さなくても全然大丈夫なぐらい母乳はしっかりでてるね。と言って下さりました。

毎回授乳事に一度は咥えさせてみますが、やはりすぐに怒ってのけぞりかえって怒ります。
なので、毎回搾乳して哺乳瓶で飲ませるとごくごくと飲んでいます。

いつかは直母で飲んでほしいと思っていますが、先が長そうでそんな日が来るのかと不安です。

もし同じような経験をされた事がある方、直母に変わる時がきましたか?またそれはどれぐらい期間がかかりましたか?
参考にさせていただけたら嬉しいです!

コメント

MK2

参考にはならないかもで
申し訳ないです😥

うちの子達も直母だと飲まなくて
毎回搾乳機で絞って哺乳瓶であげてました😓

私の場合、乳首が短くて恐らく吸いずらいから
飲まないんだろうと言われましたが
主様もそんな感じではないですかね?🤔

もしそうだとしたら補助乳首使うとまだ
吸ってくれるかもです!

  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    私の場合乳頭が大きく少し咥えにくいのかと思いました。
    哺乳瓶の方が咥えやすく楽に吸えるからきっとそっちばかり好むんだろうなと思います。

    • 11月21日
deleted user

娘も直母できず、搾乳でした。
母乳外来に何度か行きましたがくわえてもそこから吸えず💦乳頭混乱と言われました。

ママリで相談して、毎日1〜2回直母乳練習をした後に搾乳をあげてました。ちょうど生後3ヶ月で直母だけでやっていけるようになりました😊

  • まま

    まま

    そうだったんですね💦
    私も毎日授乳毎に直母練習をさせていますが、中々スムーズにはいきません。日に日に少しずつ咥えてくれるようにはなった気もしますが、、、。

    同じような方でもそうやっていつか直母でやっていける日がくると信じて頑張ります!
    ありがとうございます。

    • 11月21日
みかん

私は扁平乳頭で娘が舌が短く吸うのが下手っぴさんでした😊
産後ケアで助産師さんに何度もお世話になって毎日、毎回練習しました。
ギャン泣きされて心折れていつ終わるのか分からない戦いでしたが2ヶ月過ぎて少しずつ直母出来るようになって今は自分からかぶりついてくれますが母乳の出る大切な時期に吸ってくれなかったので母乳足りずで今は右側が少しは出ていたのでおしゃぶり程度に使っています。
初めは泣いて大きく開いているお口におっぱいを無理矢理に入れて吸わせる方法で嫌がっていました→機嫌がいい時に声をかけて吸わせたら吸ってくれて、それの回数が増えてきたらいつの間にか口を開けるようになって感動しました🥺

哺乳瓶を母乳相談室をオススメします。普通の哺乳瓶よりおっぱいに近く吸う力のトレーニングになります。
私が助産師さんに教えられたのは舌が歯茎より前に行くように哺乳瓶の乳首を使ってみてください。あと吸い込む力も必要なので上唇らへんに哺乳瓶の乳首を付けて吸い込ませて必ず飲ませてみてください。
近くの助産院に行ってトレーニングを教えてもらうのもいいですよ✨
母乳が出てるならもったいないです😊
今は大変だと思いますが赤ちゃんは毎日成長するので来週には悩みが解決してるかもしれないですよ。

  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    まだ生まれて間もない赤ちゃんなので吸う力が弱いのも当たり前ですよね💦💦
    私ばかり先を急いで何とかしないと!と思っていました。
    くま子さんのお話を聞いて、気長に待てば今悩んでた事がどうでも良かったと笑える日が来る事を信じて🙇‍♂️

    • 11月21日