
コメント

y
わたしも二人目出産の前は、経験の記憶があるからこそ余計に怖すぎました😂
痛みやキツさなど思い出せば思い出すほど、、ですよね💦
でも私の場合は、ですが
二人目は時間も半分で痛みはあったものの比べものにならないくらい我慢できました!(大きさは二人目の方が大きかったのに)
産道が閉じてなかったからなのかな?とか…
分娩台に上がる直前まで笑って話したり(痛みないとき)できましたし、分娩台にあがってからも
え?もういきんでもいいの!?という感覚で
一人目であれほど辛かったいきみ逃しが無かったです✨それだけでも感動でした🥹
もう少しですね…!
母子共に健康で出産できますように☺️

🌻
2人目は1人目の時の経験を活かし??陣痛中のいきみ逃しが上手くなった気がします!
私も2人目は本当に耐えられない陣痛中は30分だけで一回息んだら頭すぐそこまできてかなり楽でした✨
後陣痛は2分間隔と同じくらい痛くて産んだのに陣痛終わらないです!かなりいたーい😭っていったら胎盤でたあとにすぐ座薬入れてもらって意外と平気でした!
頑張ってください✨
-
はちべえ
2人目の方が経験がある分
陣痛中の過ごし方次第で
痛みも全然変わってくるんですね🤔
色々調べて落ち着いて挑めるよう
イメトレ頑張ります💪🏽
コメントありがとうございます🙏🏽- 11月21日

はじめてのママリ🔰
わかります、私も分かってるからこそ恐怖でした😭💦でもいざ陣痛がくると、分かってるからこそ『まだまだこんなもんじゃない!』って自分に喝を入れて、廊下を歩きまくったり、スクワットしてたらあれよあれよと進み、思っていた痛みよりマシなまま出産しました🤣
-
はちべえ
廊下を歩きまくる!?
最強すぎて驚きです😂
私も喝を入れて動きまくります💪🏽🔥
アドバイスありがとうございます😊- 11月21日

3児ママ
私も陣痛嫌です(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
3人目ですが、
1年前ついこの前痛み味わったのに、今年はいろいろストレス不安抱えてるので、余計に1人で乗り切れるか心配です。
上二人とも1人で乗り切りました。
2人とも超経過で上は自然、下は促進剤でうみました(打ってから3日後)慣れないですよね…
-
はちべえ
そうですよね😭
1人で乗り切ったのすごいです✨
私も今年はコロナの影響もあり
立ち会いはできないらしく、、、
お互いに頑張りましょうね💪🏽🔥- 11月21日
y
あっ、コツなどなくてすみません💦
でもまだまだー!と思える時には陣痛すすめるために病室でぐるぐる歩いてました🤰
はちべえ
コメントしていただきありがとうございます!🙇🏼♀️
yさんと同じ感じならいいなあと思うけど
人それぞれだからなんともですよね😂
とにかく落ち着いて頑張りたいと
思います!!(怖いけど😂)