![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一応お茶用意したましたが、泣いて泣いてそれどころじゃなく結局飲んだことなかったです🤣
飲んで落ち着くならそれはそれで良いと思います!
(断乳の時でなく普通の夜泣きの時ですが、お茶飲んだら落ち着いてそのまま静かになって寝たこともありました)
4時に起きた時の状況によりますかね🤣
スッキリ起きてたらもう諦めて起きます。笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
無理にはあげなくていいと思います😊
朝4時でまだ眠たそうならあげません!
起床した時に飲めるって
覚えさせないと
一緒な気がします🤔
-
はじめてのママリ
起きたらおっぱいって覚えさせないとだめですよね🙅♀️💦
- 11月20日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちはそんなに夜間断乳!って感じじゃなかったですが、麦茶あげましたよ😀
今もたまに起きますが、すぐ寝ないときは喉乾いたのかなー?と思って、麦茶あげてます😌
それでもダメなときは、パン食べさせると何だか切り替えられて逆にすんなり寝ることもあるくらいです😊笑
これも割とあるあるのようなので、刺激になって覚醒とかってのはあんまりないんじゃないかなぁ🤔
大人も麦茶飲んで目が覚めて寝れない、って珍しいですよね💦それより喉乾いて寝れないのがある😅
朝4時に毎日起きるならそれはその子がその時間に起きるリズムになってしまってるんだと思います。
起きてるレベルによりますね。
すぐ寝そうならトントンとかして寝かしつけますけど、うちの子は完璧に起きちゃったら「ママー?😀」って話しかけてくるので、寝かしつけても無意味🤷♀️💦
朝4時に起きるとかないですけど、もし朝4時にそれやってきたら諦めますね😅
-
はじめてのママリ
まずはへんに何かあげたりじゃなくて、寝かしつけてみたらいいんでしょうか?
それでも寝なかったら違う手を考えていく、、
最近四時くらいに起きてしまいます💦
寝るの遅くしたら6時まで寝るのか?とも思いましたがあ、変に寝る時間変えるのもかわいそうですよね、、、- 11月20日
-
はじめてのママリ
わたしの場合は、寝かしつけましたね🤔
それでもダメそうなら麦茶飲んでみーってあげました😀
何時に寝てるんですか?🤔- 11月20日
-
はじめてのママリ
8時半ころねて、またいま(22時半)おきて抱っこで寝かしつけしてます
- 11月20日
はじめてのママリ
うちの場合、夜泣きというか、普通にむくっと座って起きてるんですよね、、笑
いまは授乳してるのでおっぱいあげたらすぐ寝るのですが、夜間断乳となるとここもおっぱいじゃなくて寝かしつけた方がいいんですよね?
退会ユーザー
夜間断乳するならとにかくおっぱいはあげない一択ですね!🤣