※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
家族・旦那

七五三の家族写真について。お参りはしておらず、写真のみです。昨日、…

七五三の家族写真について。
お参りはしておらず、写真のみです。

昨日、写真スタジオでの撮影をしました。
兄弟撮影や家族撮影は無料とのことだったので、
予約した9月中旬に夫と共に義両親に声をかけたところ
“うちは写真はいいやぁ、食事会するのなら参加するよ。”
という返事でした。
食事会は特に予約していなくて、予定なかったのでそのことは伝えました。

実両親に写真撮影について声をかけたところ、
“写真撮影は見に行きたいからついて行くけど写真撮るのはどうしようかな〜。”
と言ってて、家族写真に参加するのは前日に確定しました。
実両親には、”向こうのじじばばは写真撮影誘ったんだけど参加しないって言ってたんだよね〜”と伝えてます。

撮影当日、スタッフさんに希望の写真の構成をお伝えして
娘ひとりの写真、
娘と息子の写真、
我々4人家族の写真(私夫娘息子)、
家族6人の写真(私夫娘息子実両親)
を撮りました。

写真撮影後、
娘がアイスクリーム食べたい〜
と言ってたのでみんなで近所のファミレスでアイスを食べさせました。
15時頃だったので大人はドリンクだけの人、軽食注文する人、って感じです。

夫が写真をみてね(アルバム共有アプリ)に載せたところ、
義両親が激怒してて、、、。

義両親から夫に、
“なぜ自分達が写真撮影に参加していないのか?
蔑ろにされた。”と。。
最終的には、
“自分達も参加できるようにスケジュールを組み直すべきだった。もしくは初めから自分達のスケジュールを聞いて、予定を合わせてからスタジオの予約をするべきだった。”
とのことで、夫から伝達されました。

なので聞いた後すぐに夫の指導のもと謝罪のLINEを入れましたが、
明らかに怒っているようで
“価値観や考え方は人それぞれ違うので、無理に私たちに合わせなくても結構です”
との内容が返ってきました。
夫曰く、もうラインもしなくていいらしいので既読無視してます。

義母はみてね(写真共有アプリ)を削除したようです😅

次は息子の誕生日があるので、
また近くなったら誕生日会に関して声をかけますが、、、。


我々にとっても3歳娘で初めての七五三。
気分悪いです。
私が悪かったようですが。。

悲しいです〜〜〜。

みなさんも義両親との関わりめんどくさいですか??


コメント

はじめてのママリ🔰

写真いいやって断ったのは義両親なのに???
そんなんなら今後は声かけません😂

  • なな

    なな

    コメントありがとうございます。。
    わたしも訳わかりません、、、
    2ヶ月前に声かけて、撮らないって言ったから私の両親と撮ったのに、、
    夫が言うには、
    ”ああいう性格なんだよ。嫁(わたし)には分からないんだから俺がもっと気を遣うべきって言われたわ。”
    と言っています。
    わたしとしては、
    もう写真撮影のイベントがあっても義両親には声かけず、
    みてねにも載せず秘密にする。がいいです😂😂

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

私の経験から、義父母関係は夫に連絡させてます。
たまに義母から「○○して欲しい」とか厄介というか面倒な事をお願いされたりもしますが、その場では返事せず夫に連絡させます。

大した内容ではなくても、例えば私の都合で義父母に子供の面倒を頼みたくても夫から話してもらってます。

嫁姑が話す事や揉めた場合って、パワハラ女上司VS新人女性みたいな関係ですからね。
全部がそんな事なくても、一度揉めたら嫁はパワハラ受けた並のダメージを受けると私は思ってます。

なので、なんて事ない内容も全て夫から連絡してもらい、ななさんのように文句言われても夫に回答なり謝罪をさせてます。
姑も、自分の息子に言われたら気持ちの切り替えも違いますからね😊

私的には、夫の指導のもと謝罪のLINEを送るのでは無く、あなた夫なんだからそのまんま伝達しないで盾になって回答しなさいよ!とも思ってしまいました😂

何にしても、ななさんは何も悪くないです。ななさん、ちゃうとお伺い立てたのに可哀想に😭
自分達の日程・双方に聞いて行動しただけです。三家族まとめて行動するなんて大変な事ですから。

  • なな

    なな

    コメントありがとうございます🥹
    わたしから直接連絡することをしなければ、揉めたとしてもわたしは離れたところから見るだけですもんね。
    その方がとっても気が楽です。

    LINEに関しては、
    私、夫、義両親の4人のグループラインがあって
    そこでLINEしました。。
    今後はわたしからはLINEせず
    どんな連絡事項も夫に丸投げしようと思います。
    そしてLINEが来た時も、夫から返信するように話してみます。。

    可愛い娘の写真撮影でこんなに疲れるとは思ってませんでした🥲
    参考になるお話ありがとうございます。

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今後のベースを作る為に、今からご主人に丸投げで良いと思いますよ😊

    姑と気軽に連絡を取り合う仲のママ友ほど、姑に振り回されてるイメージあります😅

    お誕生日会もご主人に丸投げ♡
    ななさんは、これから歩き回ったりする息子さんの面倒で手一杯になるので、それを理由に連絡伝達はご主人にお任せ!
    それが面倒で義父母を呼ばなくていいなら万々歳です😎

    • 11月20日
  • なな

    なな


    昨日、夫に
    わたしはもうあなたの両親とは直接の連絡は取らないつもりだから
    イベントごととか必要な連絡は全部お願いしていい?
    と言ったら
    えー、、わかったぁ、、。
    と渋々感強めに承諾を得ました😂

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それで良いと思います☺️
    我が家も、それぞれ自分の親には自分が連絡するって決めてます。だって、自分の親の事は自分がよく知ってるので。
    姑も嫁からの連絡より、自分の息子からの連絡の方が嬉しいに決まってるし😃

    母息子は親子なので揉めても一時的ですが、嫁姑は死ぬまで解決しませんからね😓

    • 11月22日
萩ママ

最初に声かけて断ったの自分達なのに、怒る理由が分かりませんね...

価値観というより、自分勝手な人達だなーと思いました。

また予定合わないとかで、言われるの嫌なので、今後は声かけなくても良いのではないでしょうか?

  • なな

    なな


    コメントありがとうございます。

    わたしの両親が撮影に参加すると聞いていなかったから怒っているのか?
    自分達も本当は撮影に参加したかったのに、”じゃあ参加できる日に変更します。いつが空いてますか?”という我々からの言葉がなかったから怒っているのか?
    わたしも分かりません。。

    もうお誘いするの嫌になりますよね。
    でも誕生日など、明らかにバレてるイベントに関しては誘わなければまた言われるんだろうなーと思うと憂鬱です😭

    • 11月20日
  • 萩ママ

    萩ママ

    仮に撮影に参加したかったならば、最初の時点で言うべきですよね。
    どちらにせよななさんは悪くないですよ。
    断ったのは向こうなので...

    私ならもう誘うの嫌です😭
    共有アルバム退会した時点でもう孫には興味ないと私なら判断します😭

    • 11月20日
  • なな

    なな


    そうですよね、お誘いを断ったのは義両親ですもんね…
    なぜわたしが責められているのか…😅

    義母は、夫に(親子間の会話)
    “私は孫のことは正直どうでもいいのよ、私は3人も育て上げたんだから。(夫は3人兄弟)
    パパ(義父のこと)は当時育児を全くやらなかったから今仕事も減って時間に余裕あるし孫と関わりたいんじゃない?
    私は孫のことよりもとにかくあなた達兄弟が仲良くしてて欲しいわ”
    と言っていたそうです。
    そしてその後に共有アルバムのアプリ削除…。
    ため息しかありません。
    夫とはアプリ削除の件に関して話してないので気づいてないのかもしれませんが。

    ちなみに夫兄弟は仲悪くて近くに住んでても年末年始に顔を合わせるか、会いたくないから予定をずらすか、って感じの関係性です😂

    • 11月22日