![mira](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
揺さぶられっこ症候群のサイトの引用です💦
・1秒間に3-4回以上連続して揺らす
・頭が前後にガクンガクンと揺れる(顎が胸につくくらいの強さ)
・高い高いの遊びで、空中にお子さんを投げる
・サイズが合っていないチャイルドシートに乗せて、舗装されていない道を長時間移動する
上記のように、頭に連続した強い揺れが加わる場合は要注意です。
↑とのことで、「連続した強い揺れ」ではなく一回だけですし、その後授乳も問題無しなら大丈夫ではないでしょうか☺️💓
その後の注意事項の記載もスクショ画像で載せますね!念のため画像の項目を様子見で良いと思います。
私もそのくらいの頃、抱いたまま座ろうとしてテーブルの角に赤ちゃんの後頭部をぶつけてしまい、慌てて病院に駆け込んだことあります🤣
頭って本当に心配ですよね💦
mira
サイト引用やスクショまでありがとうございます!
頭に何かあるとすごく心配してしまいます。
(治すことが困難とわかっているからこそ…)
今回は揺さぶられ症候群に当てはまらないと
このコメントで安心したので
あまり考えすぎないようにしますm(*_ _)m
本当にありがとうございます