![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半から2歳前の子の遊びについて相談しています。遊び方が幼く感じる子どもで、どう接して良いか悩んでいます。
1歳半から2歳前の子の遊びってどんなんですか?
早い子はお喋りもしっかり話せて、しっかりおままごとできると思います。
うちの子は発達もゆっくりで発語も少ないです。
遊び方が幼く感じるのですがどうでしょうか??
発達早いよーとかでなく、ゆっくりめだったりする子はどんな感じで遊びますか??
うちの場合…
車に最近ハマり走らせてます!でもレールとかに沿っては無理です。
シール剥がすのも貼るのも好きです!でも型合わせたり、色でまとめたりは無理です。
お絵かきもします。でも殴り書きだけで丸はかけません。
画用紙の上でも書きますが、だいたいは壁とかに書いちゃいます。
児童館ではおままごとっぽいのします。でも皿に並べていただきますのふりするぐらい。
スプーンとかコップとかは口つけちゃいます。
滑り台も滑れるけど、1回滑ったら満足。
積み木やブロッコリーや方ハメも見本見せたらやるけど、投げるほうがすき。
1人遊びというか、おもちゃをテレビゲートとかから投げたり、ゲートによじ登ったりして1日を過ごしてます。
絵本は聞いてくれるけど、読み終わったらソファの隙間に入れちゃいます。
いろんなもの運んできて、どうぞしてくる事多いです。
この遊びって幼くないですか?
おもちゃよりリモコンやカード、ペットボトルのが好きです。
一緒に遊んであげようと思っても何をして良いかわからずで、散歩行くか児童館行くか絵本読むか以外は放っておいてしまってます。
一緒に遊べないから近くでスマホ見てると寄ってきます。
これがすき!ってのが無く、おもちゃも正しく遊べない事が多いしどう接して良いのかわかりません。
こんなもんですか??やはり幼かったり、遊びに深みがないと感じますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 4歳0ヶ月)
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
その頃の写真を見返してみましたが、木の線路に電車を走らせてる写真が多かったですね😊
トミカも走らせてました。
お絵描きはまだまだ殴り描きでした。
ありがたい事に紙とか意外に描くことはなかったです。
ぬいぐるみに本を読んであげる風に絵本を見せたりしてましたね。
掃除機が好きだったので掃除機のオモチャでめっちゃ掃除してました😁
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もうじき2歳なります!
うちの子は、おままごとのおもちゃを袋に入れて手でもって歩いて遊んでます‼️
おもちゃの携帯で耳にあて宇宙語なにか話してたりお絵かきはなぞりかきです🤔
型合わせるできないです💦
おもちゃは正しく遊んでないです😅
コメント