
義母がパートになることで収入が減るか心配。パートの条件や扶養について知りたい。福利厚生は適用される?パニック中。
義母が来年の4月から契約→パートになると言っていまして、私の息子を少しの時間は預かることができるからフル勤務(8H)で頑張ってね的なことを言われました😳💦
義母とは別居で、義理の母もいます(義母と義母の母は2人暮らし)。今まで義母は契約社員でフル勤務で働いて生活しており、パートになるとだいぶ収入が減ると思うのですがパートだけで生活できるんですかね??(´・_・`)
私達、夫婦が稼いで、お金を入れろって遠回しで言ってるのでしょうか😩
ちなみに義父はいません
それで、初歩的な質問なんですが、パートって誰か(例えば夫)の扶養に入らないと働けないのでしょうか?🤔扶養に入らなくてもパートって枠で働けるますか?また、福利厚生はパートの人には適用されないのでしょうか?
義母が言ったことに驚き、何を聞いていいかわからずパニックです😭
- R I E(8歳)
コメント

panda
誰かの扶養に入らなくても国民保険を自分で払う形でしたら問題ないのでは?
福利厚生がパートに適応されるかは会社によって規定が違ってくると思います!

ぴーちゃん
年金が入るとか、年金の金額上がるとかじゃないですか?
来年度から年金給付率変わりますし☆
パートしてるなら、フルで働いたら預け先ないですよね😅義母さんがパートの日はどうするんだろ…
扶養してくれる人がいないなら扶養には入れないですよ😅
福利厚生は会社規定なので、あるところはあります!私はパートですが、あります☆
-
R I E
疑問だらけで何を聞いていいかわからず悩んでました😭もし、義母が本当にパートになる時、色々確認してみたいと思います…!
ありがとうございます💕- 12月26日

ゆう
ある程度老後のお金の目処がついたとか…かもしれないですね。私の義母も再来年には仕事を辞めて少しお休みするようです。恐らくお金の目処がある程度ついたので休みたいのかなと💦
なので子どものお迎えなどは任せてね!と言われているのでフルで働く予定です。
でも義母がパートになるなら結局風邪引いたときとかお願い出来ないので、すぐにフル勤務は難しそうですけどね💦
お願いできるとしたら保育園への送り迎えぐらいですよね😭それなら私だったらとりあえず自分も4~5時間のパートで働いて(風邪引いたときを考えて出来れば義母の働く時間とずらして働きます)子どもが風邪引かなくなったらフルタイムにします😅
国保を払えばパートとして働けますよ💡でも扶養になれないなら国保って結構痛い出費だとは思いますが…。
-
R I E
目処着いたんですかね…🤔いつもお金がないとか、携帯を休止直前でやっと支払いをしたりと気になる部分がいくつかあるので、私達がその分のお金入れなければならないのかなと思っておりました😭💦
保育園の件に関しては、義母を軽く話していた程度だったので、本当にパートに切り替わるときにでも細かく確認してみます!!
ありがとうございます💕- 12月26日
-
ゆう
結構今でもギリギリ生活…なんですかね?💦「あたしパートになるから同居して~❤」って流れにならないと良いですね😅同居してたらmini虎さんや旦那さんの扶養に入れること出来ると思うので(^^;
義母は保育園から帰って来た孫を見る変わりに生活費は息子夫婦に出してもらえて自分はお小遣い程度働いたら良いからはっぴ~❤とか思ってるかもですね。。- 12月26日
-
R I E
義母とは、別居でうまく付き合えてる状態かと思います。
たまに私たちの家に来て息子見てくれたり
よくみんなでお出かけしたりと助かる所があるので特に嫌い意識はないのですが、実際同居となるとしんどいかもです…笑
過去に3週間ほど事情があり住んでおりましたが何かと疲れてました(笑)
かまめしどんさんの仰ってる内容が私の中でも想像してしまったため、パニックしておりました😭💦
今、夫だけの収入でもマイナスなのでやっと会社復帰すれば少し余裕のある生活できるなーと考えていたので、義母家にお金入れるとなるとカツカツの生活になる可能性があるのでとても嫌です…泣
今後どうなるのか不安いっぱいです😭- 12月26日
R I E
国保払えばパートができること知りませんでした…!私の中でパート=扶養に入ると思っていたので(´・_・`)
ありがとうございます💕