家族・旦那 35歳こえて、価値観の不一致で離婚した方、いますか? 35歳こえて、価値観の不一致で離婚した方、いますか? 最終更新:2022年11月23日 お気に入り 4 5歳 離婚 ママリ コメント みくみく 今年35で、4ヶ月前に離婚しました! もう少し早く離婚すればよかったです😂 11月20日 ママリ 離婚理由は価値観の不一致だけですか?喧嘩絶えず、、ですか? もっと早く、と思うのはお子さんのことで、ですか? 11月20日 みくみく 特に不貞があったわけでも借金があったわけでもないですが、なんか合わないな…が積もり積もってこれ以上一緒にいられないと思い離婚を切り出しました😅 喧嘩は半年に1回くらいの頻度でしたが、最終的には私がもう注意もしたくない感じになってほぼ口聞かずに終わりました💦 いえ! こんなにストレスフリーになるなら、もっと早くに決断すれば良かった!という意味です😂 11月20日 ママリ そういうことですね、、なんか合わない部分って、、どんな部分ですか? わたしも今の旦那とは合わなさすぎて毎週喧嘩してます。 旦那は言えばやってくれるけど、自分から色々考えで動くタイプじゃなくて。 あたまわるいなー要領わるいなーばかだなーと思います。 イライラしてしまい、言うと、ムッとされ、、喧嘩の繰り返しです。。 別れたらストレスフリーになるのか、さみしくなるのか、、心配です。 11月20日 みくみく うちもそんな感じでした! なんか、一般常識というか生活力が無さ過ぎてストレス溜まる毎日でした😅 同棲→結婚だったのですが、二人だけの生活の時は自分がやればいいやって思ってしまって、いざ子供が産まれた瞬間、よくあるデカい息子になり下がってしまってストレスでした😅 双方の親が遠方で完全に核家族なので、旦那以外頼れないのに、その旦那も頼れずずっと一人で子育てと家事して、さらに自分の仕事もしている状態で、なんで旦那の面倒まで見なきゃいけないわけ?と思った瞬間、離婚しよ😇と決意しました🤣🤣 11月21日 ママリ 生活力のなさ、とはどんなものですか? うちの人は、家事育児、積極的ですが、将来のこととか、小さなことをしっかり考えてないんです。 例えば子供が成長してきたらサークル準備しなきゃだよね→会話はする→買うまでは行かずながれておわる この日までにこれをやらなきゃいけない、というのを全然意識してない人なんです。 わたしが厳しすぎるんですかね。 離婚騒動になった時も、親に相談しにいったり、、41のいい大人がですよ🤣建前的には、親にこいって言われたから、、みたいな。 何か決める時も、どうする?どうする?って、、なんか、いざ!って時やってくれないくせに、態度ばっかデカくて。 11月21日 ママリ この間も温泉行った時も、朝食が8時か8時半で選べたんですが、8時半というから、チェックアウト何時なの?と聞いたら、わからない、と。それ、普通なんですかね、、プランたてるとき、何時チェックアウトとか、把握した上で考えませんか? 11月21日 みくみく めっちゃ分かります! 結局こっちが先回りして調べないとダメなやつですよね😅 ご主人も同年代くらいなのですか? 11月21日 ママリ 6個上です。本当に使えないんですよね、、 11月21日 みくみく もうその年だと変わらないですね…😅 相手を変えることはできないので、自分が妥協や我慢できないなら一緒にいても辛いだけだと思います💦 11月22日 ママリ 6個も上なのに、、と思ってしまいます。自分の兄も6個上なんですが、知識も豊富だし、、と思いますが、うちの旦那は本当に何も知らないなぁ。と。 知らないこと多いから会話のテンポも悪いし、決断するのも時間かかるし(子供の名前お願いしていたのに、実家で2時間くらい悩み続け、わたしは産んだから、あなたに決めてほしい、と言っていたのに、どう思う?と何度もきいてくる)、これをやらなきゃいけない、みたいな意識も低いから、毎回言わなきゃやらない。 こんなもんなんですかね、みんな。 11月23日 おすすめのママリまとめ 妊娠中・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 5歳・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
離婚理由は価値観の不一致だけですか?喧嘩絶えず、、ですか?
もっと早く、と思うのはお子さんのことで、ですか?
みくみく
特に不貞があったわけでも借金があったわけでもないですが、なんか合わないな…が積もり積もってこれ以上一緒にいられないと思い離婚を切り出しました😅
喧嘩は半年に1回くらいの頻度でしたが、最終的には私がもう注意もしたくない感じになってほぼ口聞かずに終わりました💦
いえ!
こんなにストレスフリーになるなら、もっと早くに決断すれば良かった!という意味です😂
ママリ
そういうことですね、、なんか合わない部分って、、どんな部分ですか?
わたしも今の旦那とは合わなさすぎて毎週喧嘩してます。
旦那は言えばやってくれるけど、自分から色々考えで動くタイプじゃなくて。
あたまわるいなー要領わるいなーばかだなーと思います。
イライラしてしまい、言うと、ムッとされ、、喧嘩の繰り返しです。。
別れたらストレスフリーになるのか、さみしくなるのか、、心配です。
みくみく
うちもそんな感じでした!
なんか、一般常識というか生活力が無さ過ぎてストレス溜まる毎日でした😅
同棲→結婚だったのですが、二人だけの生活の時は自分がやればいいやって思ってしまって、いざ子供が産まれた瞬間、よくあるデカい息子になり下がってしまってストレスでした😅
双方の親が遠方で完全に核家族なので、旦那以外頼れないのに、その旦那も頼れずずっと一人で子育てと家事して、さらに自分の仕事もしている状態で、なんで旦那の面倒まで見なきゃいけないわけ?と思った瞬間、離婚しよ😇と決意しました🤣🤣
ママリ
生活力のなさ、とはどんなものですか?
うちの人は、家事育児、積極的ですが、将来のこととか、小さなことをしっかり考えてないんです。
例えば子供が成長してきたらサークル準備しなきゃだよね→会話はする→買うまでは行かずながれておわる
この日までにこれをやらなきゃいけない、というのを全然意識してない人なんです。
わたしが厳しすぎるんですかね。
離婚騒動になった時も、親に相談しにいったり、、41のいい大人がですよ🤣建前的には、親にこいって言われたから、、みたいな。
何か決める時も、どうする?どうする?って、、なんか、いざ!って時やってくれないくせに、態度ばっかデカくて。
ママリ
この間も温泉行った時も、朝食が8時か8時半で選べたんですが、8時半というから、チェックアウト何時なの?と聞いたら、わからない、と。それ、普通なんですかね、、プランたてるとき、何時チェックアウトとか、把握した上で考えませんか?
みくみく
めっちゃ分かります!
結局こっちが先回りして調べないとダメなやつですよね😅
ご主人も同年代くらいなのですか?
ママリ
6個上です。本当に使えないんですよね、、
みくみく
もうその年だと変わらないですね…😅
相手を変えることはできないので、自分が妥協や我慢できないなら一緒にいても辛いだけだと思います💦
ママリ
6個も上なのに、、と思ってしまいます。自分の兄も6個上なんですが、知識も豊富だし、、と思いますが、うちの旦那は本当に何も知らないなぁ。と。
知らないこと多いから会話のテンポも悪いし、決断するのも時間かかるし(子供の名前お願いしていたのに、実家で2時間くらい悩み続け、わたしは産んだから、あなたに決めてほしい、と言っていたのに、どう思う?と何度もきいてくる)、これをやらなきゃいけない、みたいな意識も低いから、毎回言わなきゃやらない。
こんなもんなんですかね、みんな。