※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
お金・保険

私立の授業料がゼロになる条件は年収590万以下。夫婦共働きで590万か。娘が私立に行きたがっている。

年収590万以下なら私立も無償化で授業料ゼロ
と。。私立のパンフレットに書いてますけど、、

夫婦共働きで590万ですか?

娘が私立に行きたがってて、毎日、授業料検索してます😭

コメント

deleted user

うちの市町村は世帯合算です。
無償化というか、補助が出るので実質無料です。

(๑・̑◡・̑๑)

私の所も世帯合算ですので、夫婦での収入になります!

はじめてのママリ

合算だと思います!!
うちの弟が高校生で公立ですが無料化合算だから無償化受けれないって言ってました💦

はじめてのママリ

ボーダーラインは皆様の回答通りかと。
ただ、入学金や制服、体操着、カバン、靴、靴下部活道具一式、親の会、寄付金、教科書代他諸々全て自費になりますが大丈夫でしょうか?💦

deleted user

世帯収入なので、夫婦合算だと思います

イチゴスペシャル

娘が高校で、公立ですが、
私の地域の私立説明会の時、
夫婦合算590万と、片働きで590万で、別々に区別されてたので、補助金の額は、その高校の事務員に直接聞いた方が早いかもしれません。
私立高校だと頭が良い子は特待で、
授業料免除とかもあります!
あとは、スポーツ特待も周りでいますよ😊

ママリ

おそらく世帯年収でしょうね😅
私が行った私立の学校は月授業料10万、靴下も一組1000円と何でも金取るような学校でしたし入学金、制服代全て高額でした💦
ただ成績がずっとトップなら特待生で授業料免除でしたね!
友達は別の私立学校行ったのですが親が私立に行くなら特待生じゃないと行かせないと言って本気で勉強頑張って行きましたよ~そういう制度はないですか?

はじめてのママリ🔰

夫婦合算です。
完全に授業料無償は590万以下ですが、あとは収入に応じて減免だったと思いますよ。
でも学校により、2万から3万は毎月かかるらしいです。ちなみに授業料無償化は国の制度なので、日本ならどこでも仕組みは一緒で、ほかに掛かる経費が違います。