※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

初診はA先生、2・3回目はB先生。次回はA先生しか空いていない。特に問題なし。今後も2人の先生で検討中。

妊娠が発覚し、初診から3回目の受診でした。

初診はA先生、2・3回目はB先生でした。
どちらも良い先生です。

次回予約では日程的にA先生しか空いていません。

できるだけ同じ先生に診ていただくのが
いいのかと思ったのですが、そんなことはないですか?

カルテ?とかあるから特に問題はないですかね?

問題なければ今後もこの2人の先生の
どちらかに診ていただこうと考えています。

よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

経過に問題なければ、違う先生に見てもらった方が視点が変わり安心かなって私なら思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    その考え私にはありませんでした!!
    違う先生で予約とることにします🙌🏻
    ありがとうございます😊

    • 11月20日
ぽん

一人の先生に固執して診てもらっていましたが、どうしても予約が取れなくて違う先生にしたら、違う視点で色々教えてくれました😊
エコーの撮り方も人によって全然違いました!

ずっと同じ先生だと話は通りやすいですが、違う先生に診てもらうのもアリだと思います♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エコーの撮り方も違うんですね😳
    違う視点でのお話聞きたいので次回からはあまり気にせず予約とりたいと思います!

    ありがとうございます😊!

    • 11月20日
ミルクティ👩‍🍼

3人共、総合病院で健診を受けていたので、毎回、違う医師でした😅
3人~4人の医師で診察していたので、ローテンションしてる感じでした😂
たまに、前回と同じ医師だったりした事はありますが…🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうこともあるんですね!!
    違う医師でも問題なさそうですね😊
    教えてくださりありがとうございます🙇🏻‍♀️💕

    • 11月20日