
コメント

N
妊娠しやすいというよりは可能性が上がるって感じですかね🥺排卵日を狙ってタイミング取ってもうまく受精しなきゃ着床しなきゃ妊娠はできないので!
N
妊娠しやすいというよりは可能性が上がるって感じですかね🥺排卵日を狙ってタイミング取ってもうまく受精しなきゃ着床しなきゃ妊娠はできないので!
「妊娠しやすい」に関する質問
2人目不妊です。またリセットきました😇 こんなにも妊娠しないなんて... 今周期からタイミング法を本格的に始める予定です。 前回、初めてクロミッド服用しhcg注射を打ちましたが リセット来てしまいました。 夫婦ともに不…
励ましてください😭😭😭 本格的に妊活してもうすぐ1年。2人目不妊です😭 今回も生理前の症状が出てきてきっとリセットが数日後 に来ると思います。 生理前は毎回、陰部のかゆみや、体の痒み、ニキビ、 白いベタオリ(下着に付…
素朴な疑問なのですが、大正、昭和の頃の妊活事情が気になります。笑 今みたいに病院で排卵日分かったり、排卵検査薬があったりしないし、いつ頃が妊娠しやすいかとかの知識も今より乏しいと思うのですが それでも昔の人…
妊活人気の質問ランキング
ぴょんちー🌼
妊活のためママリを開くようになったのですが、"排卵検査薬"って言葉を初めて聞きました😓
狙っても妊娠できないこともあるんですね😳
検査してる方がほとんどなのでしょうか💭
N
私も妊活始めるまでは知りませんでした😂💦
排卵時は症状無いのがほとんどなので自己流でタイミング取ってる方は排卵検査薬とか基礎体温で排卵日予想してるかなと思います🥺
ぴょんちー🌼
排卵検査薬は生理が終わって何日目ぐらいから使ったらいいですか?🙄
ネットで買おうと思うのですが1箱12回分入っています!
N
大体は次回生理予定日の17日前からと言われています!
例えば周期が28日の人であれば生理が始まってから11日目ぐらいから使用します👌🏼
ぴょんちー🌼
次の生理予定日が12/16なのですが、11/30からってことですか!
でもアプリでは排卵日が11/30になってるんです😅
周期もだいたい31日で長めなのかな😵💫
N
アプリの排卵予定日は予定でしかないないので正確ではありません😣私は今月排卵検査薬使って3日ズレたの確認してますので🥺
周期安定してますか?
ぴょんちー🌼
30日〜40日とか多少のズレはあります💦その時のストレスとかで変わってきます笑
N
変動が結構あるとなかなか排卵検査始めるタイミングも難しいかもですね😣💦早くて周期30日であれば生理始まって12〜14日目ぐらいから検査始める感じですかね🥹
ぴょんちー🌼
生理始まって12日〜ぐらいで検査始めてみようと思います😌
すごく勉強になりました🧡ありがとうございます!
N
陽性続く日数も1〜3日と人それぞれなので何回も使ってみたら自分がどれぐらいで排卵なのか分かってくると思います☺️✨
ぴょんちー🌼
わかりました😃
またわからなかったら、質問しようと思います笑