
お風呂が嫌いで困っています。どうしたらいいでしょうか。
前からお風呂拒否はありましたが、最近ほんとに何をしても無理で1日おきのお風呂になっています。
そもそもお風呂場に向かうのを絶対に拒否。
シャワーだけ、ちょっとおしりを洗うだけとかでも絶対に無理。
優しい声掛け、脅しのような言い方(鬼さんに怒られる、バイ菌で病気になっちゃうなど)、おもちゃでの誘導、好きなキャラでお風呂を飾ったり、ママ1人じゃお風呂入れない、一緒についてきてーなど、あらゆる方法を試しましたが1日しか通用しません。
もう、毎日のお風呂の時間が憂鬱すぎて発狂しそうです。
娘が嫌がる要因は多分、髪を洗うのが嫌というか顔が濡れるのが怖いんだと思います。
赤ちゃんの頃からスイミングに通っているし、2歳くらいまでは少し泣くけど普通に頭洗えていたんです。
3歳くらいから、恐怖心というものが芽生えてきたんだろうとは思います。
シャンプーハットは拒否られるので、ネットであらゆる方法を調べて顔にタオルをあてて自分で拭けるようにする、とか上を向かせて洗う、というのはよさそうなので試したいのですが、そもそもお風呂場に行ってくれません。
まさに今、脱衣場でなんとかズボンだけ脱がせたら脱走してすでに1時間、説得してますが全然ダメです。
心が折れてしまいそうです。
情けない母親で申し訳ないですが、どうにかお風呂に迎えるいい方法があったらおしえてください泣
- はるママ(5歳8ヶ月)
コメント

mooooon
イヤイヤ期ですかね?
うちの子もそうです。
アンパンマンやキャラクターの子ども用シャンプーを買ってみました!
自分でなんでもしたがる時期なので
このシャンプーで自分で洗ってみて?と言ったところ自らお風呂に入るようになりました!
もちろん仕上げ(ちゃんと洗うの)はお母さんがやるからね?と言って自分であらってます笑
あとはぬいぐるみ(小さいキーホルダーなど)を一緒にお風呂に入れてこの子洗ってあげて?と言うと喜んで入ります笑
その後そのまま洗濯しますが💦
はるママ
イヤイヤ期ですね…💦
うちも前にキャラクターのシャンプーに替えたら喜んで入ったけど数日持ちませんでした💦でも、自分でやりたい期なので自分で洗ってみる?って言ってみます!ありがとうございます☺️
mooooon
難しいですよね、💦
バスボムも喜ぶので手作りしたり、
氷の中にフィギュアを入れてみたり試行錯誤です笑
お互い頑張りましょう😿