
コメント

クミ
私も扉を叩いて思ったのは、「仕事してたら、タイミングじゃない方法はかなり難しい」と感じました。
でも、待ち合いには沢山の人達が居て、みんな調整したりしながら来てるんだな…って思います。
うまく行くといいですね。

もも
私もフルタイムで仕事しています。不妊治療始めるにあたり、上司に相談しました。そしたら、「あなたの人生なので大事にしてください」と理解してもらい、時間休取りながら通院しています。4月にひょっと上司が代わったらどうなるのかなぁという不安はありますが、私がいないと仕事が回らないわけではないので、割り切ってます。理解ある社会になるといいですね。
-
おふちゃん
理解のある上司の方でいいですねっ
相談するの勇気いりますよね
でも、何かわからずちょこちょこ休みよりお互いいいのかもしれません
私も様子をみて考えたいと思います!
ありがとうございます!- 12月25日

退会ユーザー
私はパートで週4フルタイムで働いです!
面接の時に妊活してる事など言って採用してもらいましたが
店長が変わり
なかなか妊活も思うようにいかない時もあります😭💦
-
おふちゃん
理解してくれる人がいなくなると、気持ちも不安になってしまいますよね
お互い授かれるといいですね^ ^- 12月26日

りーままん
私もフルタイムで仕事をしています。
今の職場はもう13年目です。
不妊治療の為1日おきに病院に行かなくてはいけなくなり、今の退勤時間では受付に間に合わず思い切って上司に相談しました。
ですがその際、不妊治療とは言いませんでした。
上司も詳しい事は聞いたらいけないと思ったのかそのまま承諾してくれました。
なので今は15分早めに出勤し、15分早く退勤させてもらっています。
ですがやっぱり周りの目はなんであの人だけ?という感じで見られとても気まずい毎日を過ごしています。
妊活という理解がある社会はなかなか難しいですね。
-
おふちゃん
すみません
別に回答してしまいました↓
回答ありがとうございます- 12月26日

チビクロ
職場の理解がないのは悲しいですね。
私はフルで働いていた仕事を辞めて、扶養範囲内でパートをしています。
まだお若いのでしたら、検査結果が問題なければ排卵検査薬でタイミングから始めれば、仕事には影響はないかもですね(*^^*)
お互いに授かりますように(*´∀`)
-
おふちゃん
お仕事やめたんですね
私も今の会社は10年目です
そろそろ自分のために時間を作ってもいいのかな…とも思いました
そうですね
検査結果をみてから考えたいと思います
気持ちばかり焦ってしまってはダメですね
はいっ
ありがとうございます
お互い授かりますように(*^^*)- 12月26日

おふちゃん
そうなんですね
確かに、病院に病院に行きやすくなったのは良かったですが、周りの目が気になりますね
きっと、うち会社もそうなりそうな気がします
頑張ってるのに、なんだか辛いですね。。
りーままんさんの頑張りもきっと赤ちゃんは見てるので、きっと来てくれると思います!
お互い頑張りましょうね
おふちゃん
そうなんですよね
みなさん、仕事の合間とか行って頑張ってるんですよね
本当に欲しいと思ったら頑張れるはずですよねっ
はやく赤ちゃんに会えるよう頑張ります!
ありがとうございます!