
コメント

退会ユーザー
証明書は出たことないです。
会社からも必要と言われたことなかったですね!
濃厚接触者は本人のみで家族は濃厚接触者にはならないので、両親どちらかだけ休めば大丈夫ですよー🙆♀️

はじめてのママリ🔰
うちの場合ですが、
証明書はなし(特に要求もされず)、夫婦とも職場の規定上、濃厚の濃厚接触者の規定はないので、夫婦とも普通に出勤してました😊
-
ママリ
ありがとうございます!!
証明書はなかったんですね🥺
旦那に休んでもらうのですが、特休とれるかもしれないし証明書ほしいと言っていて(旦那が💦)また保育園に確認します🙇✨
旦那の職場は家族が濃厚接触者だったら出勤したらダメなので厳しいですよね🙄- 11月19日

はじめてのママリ🔰
もらえましたよ!上の子の幼稚園も下の子の保育園も貰えました!
それを職場に提出して、休業補償の申請をしてもらいました🙇♂️
夫は出勤してましたよ!
-
ママリ
ありがとうございます!
貰えたのですね🥺✨
旦那の職場にいるみたいで😞💦
私も聞いてみようと思います😭- 11月19日

たま
次女が保育園で濃厚接触者になったときは、証明書はもらおうとも思わなかったので、そういう話も聞いてないですが、証明書を出してるとかも聞いたことないです。
うちは私が休んでました。
濃厚接触者の濃厚接触者は制限ないので、旦那は仕事に行ってましたし、長女も学校に行ってました。
-
ママリ
ありがとうございます!!
旦那の職場でいるみたいなので聞いてみます😭
そうなんですね!参考になります(´;ω;`)✨- 11月19日

もちぱく
保育士ですが、職場で必要だと言う方には申告してもらって書類出してます☺️
-
ママリ
ありがとうございます!!
そうなんですね🥺✨
聞いてみようと思います🥰💕
すみません、聞きたいことがありまして😭!!
「上のお子さんは登園しても大丈夫なので」と言われたのですが、実際登園させてる方は多いですか?
また、旦那が仕事を休むのですが、濃厚接触者の息子を連れて送迎はダメですよね、、、?💦
私が娘だけ送迎となると朝早く夜遅いのでどっちの方がいいのかと思いまして😞- 11月19日
-
もちぱく
うちの園は兄弟もお休みのご協力をお願いしてるので、登園してる子はいないですが、我が子に小学生2人いまして、学校は対象クラス以外の兄弟は登校可能なので普通に通ってます☺️
送迎の件は、うちの園だったらパパに送迎をお願いして、駐車場に着いたら電話してもらい、保育士が車か玄関まで娘さんをお預かりにいきます。インフルなどの感染症の時にそんな感じの対応をしてるので、そうなると思います🤔- 11月19日
-
ママリ
基本は兄弟も休んだほうがいいですよね〜!!!!わかります!!!!が、やっぱり1人いないと全然違いますよね😂(甘え。笑)
小学生のお子さんもおられるんですね!勉強もありますし行ってほしいですよね😭
めっちゃ親切な園ですね🥺✨
うちはどうだろ〜🤣
とりあえず月曜日に確認してみます😆
ご親切にありがとうございました😭💕💕💕- 11月19日
-
もちぱく
保育士ではありますが、3人の子育てしてると一人でも行ってくれ〜って気持ちもわかります🤣🤣
濃厚接触者に園内に入られても困るけど保育時間長いのもかわいそうなのでそのくらいの対応してくれそうですけどね🤔してくれるといいですね✨- 11月19日
ママリ
ありがとうございます!!
証明書はなかったんですね😭
交代で休もうと思います🙇✨
濃厚接触者の兄弟は保育園に預けていいというルールなのですが、2人とも休ませましたか?😱
退会ユーザー
保育園は預けなかったです☺️