
コメント

退会ユーザー
ペアローンなら話し合いますが、旦那さん名義なら諦めて固定にすると思います😭
ちなみに我が家は変動金利です!固定金利高いですよね、、、

あああ
固定金利でも問題なくローン組めるなら変動金利にしてもいいです🙆♀️
変動金利で金利上がっても対応できるならokです!
もう変動金利の金利はいつ上がり出してもおかしくないですからね。
35年ローンで0.5パーあがるだけで1500万ほど負担増えますよ。
-
あああ
ちなみに不動産してますが友達の消防士してる子から先週電話があり5年住んだマイホームを売って賃貸に住み替えたいと言われ今、行動に移してるところです!変動金利で金利が上がる前に売ると。
本来、変動金利というのは将来、給料が上がる見込みのある人が組むものですよ。- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
固定でも出せる額ではあるんですが、変動より1%以上高いので毎月の支払額の差を見ると迷いが出ます😭
ありがとうございます!- 11月19日
-
あああ
日本人の7割は変動金利ですが金利が上がらないと思ってるのか金利は簡単にあがりますのでそこは考慮して考えるのがいいと思います☺︎現に大手3社は固定金利あがってるので。
- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
もう少し話し合ってみます☺️ありがとうございます!
- 11月19日

たぬき
うちは固定金利にしてます💸
実家は変動金利でめっちゃ金利安いですが…父の職業だったり年収だったりで安いのもあるのでその家庭ごとにどっちが良いかは変わるのかなと思います💦
今の状態だと実家の変動金利の方がめちゃくちゃに金利低いしいいなって感じですが…固定はリスク少ないですし長い目で見れば安心できるのかなと思い込んでます🥲
ローン払う人が旦那なので私は旦那が固定にする!と言ったのでじゃあそれでお願いって感じで決めましたよ🥰
-
はじめてのママリ🔰
リスク少ないのはいいですよね!確かに組むのは旦那なので任せようかな…😭
変動と固定で月の支払いが3〜4万くらい違うので躊躇してしまいます。笑
ありがとうございます!- 11月19日
-
たぬき
月の支払い3、4万違うのは躊躇しますよね。🥲
お給与に余裕あって旦那様が固定派なら任せてしまいましょ🥰- 11月19日

はじめてのママリ🔰
すでに払えない、遅れている方続出していますよ😅
年収に対して借入に余裕がある、資産があるとかなら変動ではないでしょうか?✨
ちなみに我が家は、期間固定ですがすでに固定より上がっています💸
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー💦
ありがとうございます!!- 11月19日

のん
変動金利は元々、今でも金利は2%ちょっとで、優遇が入って実際の適用金利が0.5%とかになってるだけです。
一度でも支払いが遅れると、優遇がなくなり2%の金利に戻ります。
うちはフラットで借りてますが、35sとか、子育て支援とか金利を引いてくれる優遇を利用すれば0.7%程度では借りれます。
そんなに金利差はないですよ。
-
はじめてのママリ🔰
0.7すごいですね!
フラットで計算してもらって1.6くらいでした😭
確かに変動は不安もありますよね…
ありがとうございます!- 11月19日

ママリ
うちは変動です✨
変動はあがったら怖いとみんな言いますけど、まぁ恐らく上がらないですね。
というより上げられない日本の事情があります。
日銀が住宅ローン組みやすくするために金利を下げて、それでみんな住宅購入してるわけですから、そこは超慎重になりますよ。
あげたら払えなくなって破綻する人続出で、今の円安なんて比にならないくらい景気悪くなりますから。
そしてもし金利上がるなら固定からあがります。
大手銀行で変動10年目ですが金利は全く変わってません。
-
はじめてのママリ🔰
そういう話はありますよね…それを聞くとやはり変動の方が…と思ってしまいます💦旦那は安心を取りたいみたいですが💦
ありがとうございます!!- 11月19日

ママリ
変動がトータルで安いと思います。5年おきに0.5%上がったとしても35年トータルでみると変動の方が安くなる、って試算見て納得しました。元利均等返済するならなおさら変動一択かと思います😌
固定にするメリットは、安心感を得るため、という点しか今のところ無いと思います。
私だったら変動を推します。
-
ママリ
もし固定にした場合、月々のローン支払うたびに『やっぱり変動にした方が良かったかなぁ…そしたら数万貯金に回せたかも…』と毎月のように悩みそうなご性格の方であればなおさら変動おすすめです笑
私がそうなので🤣
固定はきっぱり決められて後悔しない強い気持ちも必要なイメージです😂- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
私まさにそうなりそうです😂
「変動全然上がらないじゃーん!!」って数年後言ってそうです。笑
旦那は安心を取りたいみたいで💦
もう少し話し合ってみます!
ありがとうございます!- 11月19日

はじめてのママリ🔰
私が今からローンを組めるなら固定にします😅
ローン4年目くらいですが、コロナだったり戦争だったりアメリカのインフレに円安だったり、、
この先もっともっといろんなことが起こり得ますし、日本がずっと低金利ということはないかなと思います。
そう思っているからこそ、貯金もできないようなギリギリの生活じゃない生活をしていますが、ニュースを見ても家計簿を見てもずっと変わらないと安心できるっていうのはとてもいいなと思っています。

ゆずママ ガチダ部
うちも私が変動がよくて
旦那が絶対固定派で
結局10年固定にしました。
0.2しかかわらなかったので
固定にしました🌿
変動で金利めちゃくちゃ上がったとき
もし対応できなかったら困ると思い
今は固定にしてよかったと思ってます🙋

ママ
私はめんどくさいので、固定派です!
変動なら5年とかだと5年後他の銀行に借り換えが発生すると思います。その際手数料やら金利を考えて借り換えしないといけないので、そのことができる方なら変動がお得かなと思いますが、私は借り換えするのめんどくさくって固定一択です!
借り換えしないなら、トータル固定の方が得かもしれませんしね?

はじめてのママリ🔰
うちは持分がそれぞれありますが、たくさん調べて結局10年固定にしました。地銀です。変動も特約付けると結局ほぼ変わらなかったので、固定に決定です😊安心もありますしね。

退会ユーザー
35年間全期間固定金利0.9か1.0ならそうします。10年固定ならしません。
はじめてのママリ🔰
それはそうですよね😭
旦那のみだから任せようかな…
ありがとうございます!