6ヶ月の娘を育てています。ミルクの小缶について、どんな場面で使うのか知りたいです。使っている方、教えてください。
12/28で6ヶ月の娘を育てています。
はいはいやほほえみのミルクの大缶をいつも買って使用しています。
小缶というのはどのような場面での需要があるのでしょうか?
ふと疑問に思いました。
使っておられる方教えてください(*´∀`)!
- 沖縄love★すぅママ(9歳)
コメント
退会ユーザー
生まれてしばらくは混合でやってました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )ほとんど母乳だったので、大缶では1ヶ月で使い切れず余りまくってしまうので、小缶便利でしたよ✨
退会ユーザー
粉ミルクは開封してから1ヶ月以内に使用した方がいいそうで、混合でほんのちょっとだけミルクを足す場合は小缶の方がいいみたいです。要は衛生面ですね(^^)
経済面では大缶ですよねー
-
沖縄love★すぅママ
やはりそうなんですね!
経済面では大缶のほうが得なんですね…(笑)- 12月25日
-
退会ユーザー
ちなみに、たまたまドラッグストアに来ていた粉ミルクの会社の栄養士さんが言ってたのですが、1日に200ml以上飲ませる場合は大缶でいいそうですよー(^^)
- 12月25日
-
沖縄love★すぅママ
ありがたいアドバイスです!
最初のころはそこまで使ってなかったですが今はバリバリ200以上飲むので大丈夫そうです♪
ありがとございます!- 12月25日
むい。
もうすぐ5ヶ月の娘がいます◎
母乳寄りの混合なので小さい缶買ってます☺︎
以前大きい缶を買ってひと月で使い切れなかったので😔
-
沖縄love★すぅママ
みなさん1ヶ月というのをきちんと守ってらっしゃるんですね(*^^*)私はビビりながらも大丈夫だろうと…使ってたので反省しました!
- 12月25日
こうやんやん
ほとんど母乳ですがお風呂上がりのみミルクです。あと旦那に預けるときなどにあげるので大缶だとなかなか使いきらず、小缶です。
-
沖縄love★すぅママ
ちなみにお風呂あがりはなぜミルクをあげてらっしゃるのですか?\(^_^)/
小缶の便利さが皆様に教えていただけてわかりました!- 12月25日
-
こうやんやん
旦那や母に預ける際に哺乳瓶やミルクを拒否しないようにと、4月から仕事復帰のため、保育園に入園予定です。そこでミルクが飲めないとすごくかわいそうで、けどおっぱいもあげたくてと葛藤した結果が今の形になりました!
- 12月26日
-
沖縄love★すぅママ
そういういきさつがあって、ですか\(^_^)/
預ける際に困るのが一番大変ですもんね(*_*)
最初の頃から哺乳瓶も併用しといてよかったです!!- 12月26日
るん
完ミですが、旦那実家に3日間帰省したときに小缶持っていきました。スティックじゃ1日で1箱なくなりますからね💦
-
沖縄love★すぅママ
実家に帰るとき、、、
私は大缶持っていって余って
最終困ってジップロックで
もってかえってきました😱
それいいですね\(^_^)/- 12月26日
やまま(о´∀`о)ノ
その子によってミルクの合う合わないがあったりするので、最初試す時とかにも小缶がよかったりしますね(^^)
-
沖縄love★すぅママ
なるほどー!!
全然合わないことがあるとか考えてませんでした😅
次の子ができたときには最初小缶で試してみます★- 12月26日
沖縄love★すぅママ
なるほどー!!
そういうときに小缶を買うんですね\(^_^)/
私も混合の時期は使いきれずに大缶を2ヶ月近くにわたりビビりながら使っていました(。>д<)
次の子のときには小缶買ってみます(笑)