※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の娘がマイペースで、急いで動かない。どう対策すればいいか相談。

テキパキ動ける子、ゆったりマイペースな子

これはもう素質ですか?

それとも声かけ1つでテキパキ動けるようになりますか?


5歳年中の娘がほんっとーーーにマイペースで( ; ; )
早くして!と言うことがめちゃくちゃ多いです😭

早くして、というのは出来るだけ控えた方がいいのは分かってますが、本当に遅くて遅くて。。。


実家に行き、帰る時も10分くらい
家から幼稚園に行く時も靴を履くまでに5分くらい
その他にもあれをやってね!と言っても全く動かず

例えばあのお菓子食べたい!☞ ピアノやってからならいいよ☞ じゃあその前にちょっと遊んでから。。

とやってほしいことをとにかく後回しにします。。。


お家の中だけでなら私が時間に余裕を持って接すればいい話なのですが、
昨日担任にも
「最近毎日のように急いで〜!!ということが増えてしまって💦」と言われ、幼稚園でもついていけてないんだ😱
となりました。。。


ゆっくりマイペースからテキパキ動けるようになったお子さん、どのように対策しましたか?

またテキパキできてるお子さんは3歳ごろにはすでにやるべきことはすぐにやれてましたか?

コメント

ビール

うちもめちゃめちゃマイペースで、せっかちな私はきぃぃぃーー❗️といつも思ってます🤣
素質は絶対にあると思います!
こないだテレビで「とにかく子供と接する時は待つ。」とやってて、なるほど…と思いながらも急いでいる時は、早くして!とせかしてしまいがちです😫
思えば自分の友人とかでもゆっくりマイペースな子って居るし、仕方ないのかなと思って諦めてます 笑

はじめてのママリ🔰

我が家の年中もマイペースです!
生まれ持った気質です!

小学生になったら絶対に置いていかれます💦

毎日毎日ルーティンや時間を意識して行動してもらってますが、なかなかです😓

はじめてのママリ

元々の素質かなーと思います!
幼稚園教諭してましたが、今までゆったりしてた子がいきなりテキパキ動くようになることはないですね。ゆったりゆったり…丁寧に…とても良いことですが、親としては、早くして!と言う場面増えちゃいますよね🥹我が娘はテキパキタイプではありますが、それでもボケーーとしてること多々あるので毎朝のように早よせんかーい!!と言ってます😂

ママリ

うちもです
年少ですが
保育園のお迎えなんて
後から来たママさん達にどんどん抜かれていき…
家でも ○○するよ〜!といっても全然動かず😅笑
最近は 保育園帰りの車で
今日はおうちに帰ったら お洗濯して、ご飯つくって、お風呂入って、ご飯食べようね!と毎日のように言って伝え
だから ○○ちゃんは おうちに帰ったらまず体操服脱いで、ママがご飯つくってるうちにお風呂の準備して〜と してほしいこと伝えても結局しません😐笑
帰ったら ほらほら体操服〜!!と結局脱がせます😭
朝も全然起きらず 寝た4歳児かかえて保育園😭
ここまでくると 何か発達系の病気なのかな〜とまで思ってます💦

mihana

我が家は上の子がめちゃくちゃマイペースで何をするにも時間がかかります。
下の子もマイペースではありますが比べると早いですね🤔
娘は1言声掛けたらすむところを息子は何度声掛けたらいいのかってレベルです😂
娘はご飯も着替えも済ませて準備できてるのに、息子はご飯中みたいな差です😅
息子が先に食べ始めてもこんな感じだし、そこからの着替えもいちいち手が止まってほんーっとのんびりです。
幼稚園でものんびり過ごしてます😇
息子はASDで、目に入ったいろんなことに意識がいってしまい時間がかかるっていうのもあるのですが…
娘とタイプが全然違うので性格の差ももあると思ってます😂

メル

幼稚園で働いていますが、マイペースな子がテキパキまではなかなか難しいかなぁと思います。
大人でも性格ありますもんね😅

それでも、例えば、みんなで一斉にトイレに行った時に、なかなか戻ってこない(お友達と喋ってたり、他のクラスに寄り道したり、そもそも行動一つ一つが丁寧だけどゆっくりめ)子が、少し急げるようになって、先生に声かけられる前にはお部屋に帰ってこられるようになることはあるかと思います👍

うちの園の場合、長い針が○になったら製作のお話し始めるからね!と言ってから、遊びに出たり、おトイレに行ったりします。その時間に間に合うように子どもたちは時計を見てお片付けやおトイレをすませます。年齢に応じて、10分前とかにそろそろだよーと声かけはしますが、開始時間になったら遅れている子がいても先に始めちゃうようにしています(遅れている理由によっては待ちますけどね)
そうすると、だんだん、子ども自身が急がなきゃ!!と思えるようになって来て、また、周りの子も遅れている子がいると呼び合えるようになって、ゆったりマイペースさんでも年長くらいになると、少し周りを意識して行動出来るようになっていきます♪

ただ、家だと、甘えもありますし、園でのようにはいきませんよね😅

例えばですが、砂時計とか携帯のタイマーとか目に見えるものを使うのはどうでしょう?
時間切れになるまえにできるかな?ピピピーってなる(砂が落ちる)前に○○できたら○○ちゃんの勝ちね〜!よーいどん!とか♪