※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

新築の玄関ホールの壁に服かけアイテムを取り付けます。こんな感じの服…

新築の玄関ホールの壁に服かけアイテムを取り付けます。
画像縦になってて見にくくてすみません、
こんな感じの服かけアイテムを取り付けます。
黄色い丸したところの壁です。

この壁は有効幅90センチ近くあるとメーカーの人が言ってたので最低でも85センチくらいはあるのではないかと思います。

壁をめいいっぱい使うか、それとも少し小さめのものを取り付けるか迷ってます。

服かけアイテム、
横幅80センチのもの(フック5個)と
60センチのもの(フック4個)で迷ってます。

どちらが良いと思いますか?
ここの壁にめいいっぱいの服かけはごちゃごちゃ見えますかね💦
ある程度の壁の余白が大事かなと思ったり、
たくさん物をかけれたほうが生活しやすいなと思ったり
迷ってます。

コメント

らぴす

ごちゃごちゃするのもそうですが、ギリギリだと一番端はハンガー(洋服)とかある程度幅のあるものは壁にぶつかったりしてかけられなくなりませんか?💦
私なら60センチにします😃

  • ままり

    ままり

    なるほど✨
    60良さそうですね😃
    アドバイスありがとうございます😊

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

この商品だとハンガーはつけられませんよね?💦服の首の後ろに当たるところを引っ掛ける形になると思うのですが、フックの間隔を確認しないと、フックの数はあっても実際ほとんど引っ掛けられないってことになりそうです💦
もう少ししっかりしたフック単品を、しっかり間隔を計算してつけたほうがいい気がします

  • ままり

    ままり

    なるほどー💦
    重なってもいいから全部ハンガーかけるつもりでいました😂よく考えたら不可能でしたね💦
    ハンガーをフック飛び飛びで2つかけて、
    後の3つのフックは小物
    (帽子、鍵、小さい鞄)を吊るすとかの使い方はどうでしょう?🤔
    それで物と物が折り重なるとは思いますが😮

    玄関ホールの話で室内ではないのでちょっと見栄え悪いですかね🥺

    • 11月19日