※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

借金200万円弱、奨学金150万円、子供2人。借金がわかり管理を任され、悩んでいます。旦那との関係や子供たちのことでアドバイスを求めています。

借金200万円弱
奨学金150万

子供2人

しんどいです。
奨学金があるのは知っていましたが、借金がこんなにあることを最近知りました。借金があるのにタバコは吸ってコンビニでちょこちょこ買ったりして態度は何も変わりません。
ずっとお金の管理をさせてもらえなかったけど、借金があるのがわかり私にお金の管理を丸投げされたようになってます。子供2人だしまだ私は働いていなくて、今は旦那も一緒に私の実家にお世話になってます。
旦那を捨ててこの借金から解放されたいけど、この子たちに父親がいたほうがいいだろうなと最近ずっと考えてます。
アドバイスを貰いたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

子供たちに父親は私はいらないと思って離婚しました。
いいパパなら居てもいいかもしれませんが
子育ても家事も手伝わない
寝かしつけだけで育児してる感をだす父親だったので私は離婚して良かったっておもってますし。
ひとり親の方が国からの支援もたくさんあります!
なのでひとり親になって辛いこともあるけど離婚してよかったです

deleted user

お金以外の面はどうなんでしょう?

上のお子さんが2歳ですか?
下の子さんですかね?

夫婦としてやっていくにしても離婚するにしても主さんが働かなきゃいけないのはほぼ決まってるようなものなので、実家で生活することができてる今のうちに稼いでおいたほうがいいと思います。たぶんそれは主さんが1番わかっているとは思いますが、、、

それか逆に、実家にいることでご主人がいろいろ甘えたり自覚が持ててない可能性があるなら、いっそのこと実家を出て完全に自分たちだけでどうにかする生活に切り替えたほうがいいと思います。

deleted user

離婚する選択肢がないのなら

きちんと家計管理して
わたしなら は両親に事情をお話して
朝も昼も夜中バイトでもします!
在宅ワークなどをします❣️

ぐちぐち言ってる暇あるなら 働きます!

離婚するのなら
旦那に もう無理とストレートに伝えます笑笑

♡♡

子供2人で働いてるママさんもたくさんいるので、共働きで死ぬ気で働いて生活立て直すか、離婚するかの二択かなと思います🤔

コンビニやタバコ代が嵩んで借金に至った経緯とかにもよりますかね。
手取り少ない状態で奨学金あってお小遣いもほぼなし、仕事のストレスでタバコや買い食いに走っていたならば、そうならないようにお金や子供の計画をしなかった夫婦の問題ですので一概にご主人だけは責められないと思います。奥さんが専業主婦なら尚更ですよね。今は共働きの家庭も多いですし、お金がないなら働けばいいんですもん。
共働きで大変なのが嫌ならばせめて奨学金を返してから2人目を計画すべきだと私は思います。
逆に手取り十分なのにご主人が散々する、節約なんて皆無って事ならば今後それが治る可能性は低いので、今のうちに仕事探して自立してから離婚します🙆‍♀️
今離婚しても専業主婦ならばお金ない、仕事ない、預け先ないの最悪の状況なのでとりあえず基盤固めてからにします😊

はじめてのママリ🔰

毎月給料がそこそこあって
返せる目処があるなら
離婚はしないと思いますが
赤字に近いとかなら
私なら離婚考えます😭

deleted user

もっと借金あっても一緒にいる夫婦もいるし、結局は主さんがどうしたいのかだと思います。旦那さんを愛している、惚れているなら頑張って返していくしかないんじゃないですかね