
ヒップシートやグスケット的な抱っこ紐、立っている子どもに便利ですか? 先輩ママリさんたちの意見を聞きたいです。立つ月齢になる前に購入するか悩んでいます。使ったことがある方のシチュエーションや困ったケースを教えてください。
立ってきてからのヒップシートやグスケット的な抱っこ紐、便利ですか? 先輩ママリさんたちどうですか? あと数ヶ月もすれば立つ月齢になってくると思うので、ブラックフライデーや年末商戦で買ってしまおうか迷っています。うちは使わなかったよ〜って方もコメント歓迎です。便利なシチュエーションや、困ったケースなど、具体的に聞かせてもらえると参考になります。よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ(3歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
7ヶ月くらいからヒップシート使ってました
簡単にのせおろしできるので便利でしたよ。抱っこ紐みたいにカチャカチャやらなくてもいいので
かさばりはしますが…個人的には抱っこ紐は使わないときにダランとするのが邪魔でした

はじめてのママリ🔰
ヒップシートを買いましたが2ヶ月ほどて使わなくてなりました。
抱っこしてると寝ちゃう子なので、ヒップシートだと両手が塞がり未だに普通の抱っこ紐の方が出番多いです!

尾崎美紀
両方持ってますが、グスケットは私が力がないからか肩への負担が大きく感じて結局思いなという感じです…
主人は長時間つけてられるみたいなので、男性にはいいかもしれません!
ヒップシートの方がかさばりますが長時間楽に抱っこできます!

ちなつ
歩くようになってからヒップシート買いました!
歩きたい、やっぱ抱っこ、抱っこしたらやっぱ歩く!の繰り返しで抱っこ紐だと面倒なので割と使ってます🙆♀️

はじめてのママリ🔰
グスケットのようなやつでスモルビのスリング抱っこ紐使ってます!
最初にヒップシートを買ったのですが、腰骨に当たったりで腰が痛すぎて使えず、スモルビを買いました。
肩の負担も少なく、子供の体勢も安定するので少しの間なら両手を放して袋詰めしたりできるので、重宝してます!
コメント