※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
子育て・グッズ

搾乳で出ないので困っています。どうすれば良いでしょうか。

もうすぐ生後1ヶ月を迎えるのですが、
3時間ほど空けて搾乳してみたところ、
両方で60しかとれず…🥹

どうやったら出るようになるのか……
そりゃ最後の方怒るわけだ🥲🥲

コメント

きりんさん

頻回授乳が1番母乳が作られると思います😭

  • 🐰

    🐰

    母乳飲みの時はいつも3時間もたないので頻回授乳にはなってると思うのですが…😭

    • 11月18日
  • きりんさん

    きりんさん


    まだ赤ちゃんも下手くそなので上手く吸えてないから頻回授乳になるんやと思いますよ、、
    私はもう頻回が嫌すぎてミルク足してましたが😭

    • 11月18日
  • 🐰

    🐰

    確かに、ちょっと下手くそだな😂ってなる時はあります…

    私も寝たいので夜寝る前はミルクにしてるのですが、何故かミルクを飲むと覚醒してしまいしかも2時間もたたないうちに欲しがってしまうのであやすのに精一杯です……

    • 11月18日
豆大福

毎日の育児お疲れ様です😌
頻回に吸わせる
白米食べる
水分とる(めっちゃお湯飲んでます)
寝れるときは寝る
甘いもの食べて、ストレス発散(乳腺炎心配ならほどほどに)
私はこの5つで、産後40しか出てませんでしたが、約1か月半後に120は出るようになりました!
参考までに、、、
実践してらたらごめんなさい🙏

  • 🐰

    🐰


    寒くなったので水分をなかなか取らなくなり……取るようには意識してみます!
    寝れてなくてストレスなのは結構あるかもです😭
    頻回授乳なので吸ってるのは吸ってるのですが……頻回授乳すぎて(?)、出ないと怒られます😭

    • 11月18日
  • 豆大福

    豆大福

    お湯は、体あたためて血流よくなるので、寒くても飲めるといいですね😣私最近、白湯が1番美味しいと思うようになりました笑

    寝れないのが辛いですよね🥲
    母乳も休むと作られるので、なかなか難しいものです、、、

    🐰さんの状況、2人目の時に似ています。哺乳瓶拒否で、出ない乳を吸わせてました。でもホント1か月乗り切ると出るようになりました!
    もちろん体質などの違いもありますが、、、諦めないことも諦めることもどちらも大事だなと、、、
    1番は🐰さんにストレスがかかりすぎないこと、体調が崩れないことだと思います!

    お互い無理せずがんばりましょうね☺️

    • 11月18日
  • 🐰

    🐰


    あったかいものを飲むようにします✩.*˚

    寝た時は、おっぱいも張ったりするので睡眠大事ですね…

    母乳が軌道に乗るのを信じて頑張って吸わせます😭

    • 11月18日