![てん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5日目、抱っこでしか寝かせられず、上の子にも影響が出ている。横になりたいが難しい状況。
ずーっと抱っこで寝かせる事が出来なくなって5日目
布団やベッドに寝かせる ×
バウンサー ×
横抱っこ ×
縦抱きで座る △(夜ベッドの上は○昼間は×)
立ったまま縦抱き ○
抱っこ紐 △(立っていれば○座ると×)
バンボ △ (おとなしく座るが、吐き戻しハンパじゃない)
昨日は奇跡的に1時間置くことが出来たけど、それ以外はずーっと抱っこのまま。
泣かせておいても良いけれども抱っこするまで1時間でも2時間でも抱っこするまで泣き叫びそうな勢いだし…😓
泣き声に上の子が相当ストレス感じでいるようで、下の子がいると耳をずっと塞いでる😢
思い出すのか途中で起きてしまったり、保育園でも突然泣き出したりとかなり不安定だし、そろそろ上の子だけの時間も作らないと、このままだと上の子がダメになってしまいそう😭
昨日は1時間くらい横になれたけど、もう少し横になって寝たい…。
- てん(2歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
元々よく寝る子ではありましたが、ヨギボーみたいな、ビーズクッションによく沈ませてました。横がフィットするからか抱っこから下ろしても気付かれにくかったです!
項目になかったのでコメントしました。
てん
ありがとうございます。
ビーズクッションも☓です😢
横抱きができず、特に寝るときは私のお腹と子供のお腹が少しでも離れた瞬間泣きます😅
みみ
あらー、そうでしたか。