※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーせい
ココロ・悩み

コロナにかかると回数が増えると死亡率やうつ発症率が上がるという記事を見つけました。子ども達の未来が心配です。コロナにかからず生きるのは難しいでしょう。

コロナに何度もかかると回数を重ねるごとに死亡率やうつ発症率が高くなるっていう記事を見つけたんですが…本当にそうなんですかね😢
これから長い人生を生きていく子ども達がかわいそうでしょうがないです…
これからコロナに一度も罹らず生きていくことはなかなか難しいでしょうし…
本当厄介なウイルスがばら撒かれたなあって残念でしょうがないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

医学的根拠があるようなので事実ではないでしょうか?
私もまだかかったことないですが、その論文を読んで怖くなりました😭

  • みーせい

    みーせい

    私も罹ったことがないので怖くてしょうがないです…

    • 11月19日
ママリ

私自身パニック障害で心療内科に通っててコロナ感染後に体調悪くて主治医に聞いてみたのですがコロナ感染後にうつ病になる人居るそうです。
炎症と関係があるみたいなことを言ってました💦

  • みーせい

    みーせい

    炎症でうつにもなりやすくなるんですかね…本当怖いですよね😢

    • 11月19日
匿名さん

コロナの症状と言うより
コロナの後遺症を理解されない事によって心が疲れて行って… 心と身体は繋がってますから体調も更に悪くなるんじゃないかなと。
私も2年前のコロナが出始めの頃におそらくコロナであろう風邪にかかり、
後遺症がまだ理解されてない
時期でしたので
1年半苦しみましたが
ストレスのせいだ、考えすぎたと 医者からも周りからも言われたので 鬱になるのも理解できるよなって思います

  • みーせい

    みーせい

    納得しました…
    1年半大変でしたね😢1年半も通常通りの生活ができないとなると鬱にもなりますよね😢
    後遺症は咳とか頭痛とかですか??

    • 11月19日
  • 匿名さん

    匿名さん


    私の場合咳は全く出ませんでした。

    あの時は武漢株と言われる時期ですね。

    普段飛行機何て乗らないのにたまたま中国が春節の時期に飛行機移動をしまして、帰宅した夜に発熱し
    高熱こそ出なかったのですが2週間倦怠感で家事などできず、動いたら死ぬなと。
    発熱から1週間後位から
    喉が唾を飲み込むなどしなくても何もしてなくてもズキズキ痛み心臓も痛くて痛くて
    1週間後にはなおってるよね!
    あと1週間かな?え?あと1週間? 来月にはなおってるよね? と 
    すこーしずつですけど
    1年半かけて痛みの、レベルと頻度が減って行ったのですが 
    そのほか、今まで病院知らずな健康体でしたのに
    身体の至る所でズキズキ痛み
    痛みが移動する感じ、今日はココ、昨日はこっちみたいな。

    特に生活してて辛かったのが血管痛と顔と鼻が痛くて痛くて酷かったです
    血液検査、レントゲンから大腸カメラ胃カメラ、
    MRI、CT 全身やりましたが 特に悪くない
    痛がる所見が見当たらない、

    ストレスですね、考えすぎですね、子育てで疲れてるんですよ。と 2年近くたった今でも 体力が落ちると咽頭炎、副鼻腔炎、血管痛、胸痛が出てきます。
    理解されなくて辛かったですね!

    • 11月19日
  • みーせい

    みーせい

    そうなんですね…
    武漢株もなかなかしんどかったですよね。その時は今と違って肺炎になりやすいって言われてましたもんね。

    倦怠感がすごいとは聞いたことありますが、動けないほどだなんて本当怖いです。

    その時はお子さんはいらっしゃったんですか??

    今でも後遺症が出る時があるなんて本当辛いですね😢今も薬は飲んだりしてるんですか??

    • 11月19日