※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんの体重増加について相談です。体重増加が減少し心配しています。授乳方法を変えたら増加が戻りましたが、差し乳かどうか不安です。体重増加は緩やかになりますか?十分な増加量でしょうか?

生後2ヶ月の 母乳 体重 差し乳 について

生後2ヶ月(生後79日)の👶🏻がいます。産後すぐから母乳の出がよく、ずっと完母で育てており生まれてから生後1ヶ月半くらいまでは58g/日の体重増加もありました。

2週間前に外出することがあり、授乳室の体重計で体重を測ってみると18g/日になっていました。標準に近いですが、先月までの増加量から一気に減ったので心配です🤔
ここ最近は一回の授乳で片乳20分で終了し、次の授乳時に反対乳というやり方になっていました。

なので授乳方法を以前までの、1セット右10分、左10分に戻してみました。先ほど授乳室で体重を測ると1週間前より180g体重が増えており、25g/日になっていました。
6380gから6560gになっていたので母乳も180gほど出ているようです。
最近、胸の張りも感じなくなり、夜間は6時間寝ますがその間も特に張らなくなりました。

・生後2ヶ月になると体重増加は緩やかになりますか?
・以前58g、今1日25gですが、増加は十分でしょうか?
・胸の張りがなくても180gほど出ていれば、これが差し乳というものでしょうか?😂

コメント

くっぱ

そろそろ、母乳が一定の量になりつつあるかなとおもいますよ!
わたしも、生後1ヶ月半くらいから、張らなくなって、けど
ごくごく飲んでるし、飲んだあと泣かないし、出てるんだろうな!と思ってました!
体重も、減ってなかったら大丈夫だし、おしっこうんこ出てれば大丈夫ですよ!
1日が25-30増が好ましいとのこですが、減ってなかったら大丈夫です!
増加も緩やかになります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊そう言っていただけてとっても安心しました!!減らない限り余り考えすぎなくても良さそうですね💡

    • 11月18日