※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっぴー
子育て・グッズ

34週で未熟児出産、退院後赤ちゃんの寒さが心配。エアコンは夜つけたまま?病院は27度設定、家ではどうしたらいいですか?

34週で出産して未熟児だったので15日間入院して今日退院しました!赤ちゃんが寒くないかとても、気になります(>_<)夜はエアコンつけたままですか?それとも消してますか?
電気代などを考えたら消した方が良いと思うのですが、病院は、一日中あったかいですし、、設定温度も27度だったので、家で寒くないか心配です(´・ω・`)
どのようにしたら、良いのか教えて下さいm(__)m

コメント

❀megumi❀

基本は短肌着+コンビ肌着+ツーウェイオールに薄い毛布と掛布団でいいと思います🙌
背中とお腹が暖かく、汗をかいてなかったら大丈夫です🙆
エアコンは付けなくていいと思いますよ。
我が家は付けてないです!

  • よっぴー

    よっぴー

    汗がポイントですね!
    気をつけて見てみます(*´꒳`*)
    ありがとうございますm(__)m

    • 12月26日
おものひ

私は出産したのが12月でエアコンはつけっぱなしでした💡
寝る時は20度で加湿空気清浄機つけてました💡

  • よっぴー

    よっぴー

    エアコンつけっぱなしにするには加湿空気清浄機必要ですよね(*´꒳`*)
    欲しいんですがまだ買ってなくて(´・ω・`)

    • 12月26日
deleted user

まだ新生児のうちは、エアコンつけて部屋の温度を一定に保ってあげた方がいいと思います💦
乾燥するので、加湿器も必要になりますが💦

うちは7月生まれですが9月くらいに涼しくなってくるまで、ずーっとつけてました!
今は起きてから寝るまでは室温が20℃になるように、設定温度を19~24℃で調整してます。

電気代ですが、よっぽど古いエアコンじゃなければつけっぱなしで風量を自動にするのが一番節約できますよ😊

  • よっぴー

    よっぴー

    赤ちゃんにとっては部屋の温度を保ってあげた方が良いですかね(*´꒳`*)
    ただ加湿器なくて(´・ω・`)
    早く購入したいと思います!!

    もぉこのさい電気代とか気にしてる場合じゃない気もしてきました!笑
    ありがとうございますm(__)m

    • 12月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    加湿器なければ部屋干しとかどうですかね?
    赤ちゃんは体温調節もできないかし、
    夜間の授乳やオムツ替えで寒い思いさせちゃうのも嫌だし、風邪ひかせちゃうのなんて絶対嫌じゃないですか?💦

    さっきの補足ですが、エアコンはつけたり消したりするより、24時間自動でつけっぱなしの方が電気代安くすむんですよ!😆

    • 12月26日
  • よっぴー

    よっぴー

    風邪引かせるの絶対嫌です(><)

    部屋干しですね(*´꒳`*)
    干せる場所探してみたいと思います(^_^)

    そーなんですね!
    んじゃ!つけっぱなしも節約ですね( ´ ▽ ` )笑

    いろいろ教えていただき、ありがとごさまいます( ^ω^ )

    • 12月26日