
コメント

maimai
幼稚園などに通ってるとどうしても貰ってきますし、お子さんは予防なんて頭にないのであちこち触りまくるし
くしゃみ咳もお構い無しなので
赤ちゃんはどうしてもかかりやすくなりますね:( ;´꒳`;):
うちも1番上は2歳くらいまで何もならなかったですが
末っ子は3ヶ月で1番目が持って帰ってきたコロナにかかりましたし😵💫・°
でも、元気そうでしたが(💪・▷・)
大人から風邪貰うことは少なくても子供から子供とか
子供から大人に移る場合って強めなんですよね💦

ユウ
その子によるんじゃないでしょうか?🧐
うちは上2人とも入園1ヶ月ではじめての風邪でした😊
産後すぐに仕事再開したので上の子もフルで通ってましたが、それをもらってきて自宅保育の下の子にっていうのはなかったです🧐まぁ入園も早かったですが💦
確かに今末っ子が鼻詰まりやすい状況ですが、長女も新生児から鼻詰まりで耳鼻科行ってたのでそんなもんかな〜くらいです😅
何かしら名前のついたものをもらっちゃうと大変ですが、軽い鼻水くらいなら今のうちに耐性つけとけ〜って思っちゃってます😅
-
まかろん
そうですよね。鼻水ぐらいなら、今のうちに免疫つけておけば強くなりますよね!
- 11月19日
まかろん
そうなんですね。上の子が保育園に通ってるので、それがうつるのだと思います。3か月でコロナに感染は大変でしたね💦うちは臨月前に上の子がコロナにかかり、パパも私も感染し、大変でした。兄弟児がいると感染しますよね。
ありがとうございました。
maimai
でも赤ちゃんの方が症状軽いと聞きますが
息子本当になんも変化なかったのである意味良かったです(*^^*)
それは大変でしたね𖦹.𖦹💧
でも、免疫小さいうちにつけといたほうがあとが楽ですので(*^^*)