※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

失業保険に詳しい方、相談したいです。現在の職場がつらく、退職したいが保育園の関係でタイミングが難しいです。アドバイスをお願いします。

雇用保険に詳しい方相談にのってください

保育園通っています。年少なのであと2年ちょっとあります。
理想は小学1年生の時に失業保険をもらいながら仕事探したいです。

ただ今の職場にあと2年ちょっとをブラックで耐えられる気持ちがありません 
でも2年後に失業保険もらいながら仕事探すにはあと2年ちょっと今の職場に耐えないと
駄目ですよね?

保育園退園になるのも本当に困るので
求職期間(3か月)と退職時のたまった有給1ヶ月消化を逆算しても退職できるのに
1年半以上ある…とおもうと毎日絶望で😣

ずっと悩んでいます
なにかアドバイスやいい方法あれば
教えてください。お願いします。

コメント

はじめてのママリ

うちの自治体では年中か年長だと仕事してなくても退園になりませんが仕事辞めると退園になってしまいますか?
年長さんで幼稚園見つからないし優遇ルール的なのありそうな気がします🙋🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    そのルールがうちの自治体だといまいちわからなくて
    多分保育園なので優遇ルールは無いのかもしれません💧

    • 11月18日
なああああああぽよ

働きながら、仕事みつけたらいいのではないでしょうか??有給も1ヶ月あればみつかると思いますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    小学校1年にあがった半年の時には仕事はしていないようにしたくて(子供の発達面で心配があるため)
    批判受けますが経済的には厳しいので失業保険もらいながら過ごし、本当に働けそうな仕事あれば就きたい気持ちでいます

    • 11月18日
ママリ

今の状態で、
働きながら転職してはいかがでしょうか?
それなら、雇用保険は継続されますから、
2年後に雇用保険もらいながらでも大丈夫ですよね🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    もし転職したとして
    その転職先が雇用保険に加入していない職場や、
    もしくは加入にあたらない時間の働き方だと2年後に転職先辞めても今の雇用保険は消えてしまいますか?

    • 11月18日
  • ママリ

    ママリ


    それはもらえませんね。次の職場も雇用保険加入必須です。

    そもそも、雇用保険に加入しない働き方なら保育園は退園になりませんか?

    雇用保険は基準を満たしていれば加入しないとなりません。

    小1の壁を気にされていらっしゃるのでしょうか?

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    小1の壁も気になります😢
    雇用保険加入の働き方じゃないと確かに保育園も難しいですよね
    雇用保険加入の会社に転職してもし合わずまた辞めてしまった場合も
    前職の雇用保険は消えてしまうのでしょうか?

    • 11月20日
  • ママリ

    ママリ


    間に失業手当をもらって居なければ大丈夫です🙆‍♀️
    ただ、遡れるのは2年間ですね。

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます!

    • 11月20日