![なっくう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠後期で眠れない日が続き、夜食を摂ることで眠りにつきやすくなります。夜食に罪悪感があるが、朝食を調整してバランスを取っています。夜食は問題ないが、スープなど軽めのものにするか検討しています。
妊娠後期 眠れない日の夜食について
現在妊娠32週に入りました。
ここ最近、夜に眠れないことが多く困っています。
毎日、今日こそは!と22時ごろに布団に入るのですが
結局一睡もできないまま1時、2時、3時になってしまいます。
夜ご飯を早めに&控えめに食べるせいか、次はお腹が空いて眠れなくなり、ついつい夜食を食べてしまいます。
夜食を食べてお腹も落ち着いたら血糖値が上がってなのか、すーっと眠りにつけることが多いです。。
今まで夜食を食べることなんか考えられなかったのですが今では習慣になってしまい罪悪感もあります。
その分、朝食は抜いたり少なくしたりしてバランスを取るようには気をつけているのですが、やはり夜食はよくないでしょうか?
※ちなみに夜食はスープだけなどにすれば問題ないのでしょうが、お腹が空いているのでそれだけでは満足できず、スープ+小さなパンなどお腹が満たされるまで食べてしまいます。
- なっくう(2歳1ヶ月)
コメント
![雨晴](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雨晴
夜ご飯を増やしてみるとか?
それか寝れない時はハチミツ入りのホットミルクとかどうでしょう?
お腹もある程度落ち着くだろうし、罪悪感はあまりないかなー?と思いますが。
^^
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
血圧や、尿検査は問題ないでしょうか?
ないのであれば妊娠中のホルモンのせいなので仕方ないと思いますよ。
夜食食べるよりも夕飯を普通に食べても変わらずですかね?
私も妊娠中全然寝れなかったです。。
-
なっくう
ご回答ありがとうございます。
血圧や尿検査は問題なく、前回の血液検査も貧血があったくらいで問題ありませんでした。
後期に入るまでは夕食が少なくても眠れていたので、後期独特の症状かなぁと思っています。
体重増加を気にして夕食を少なくしてしまっていたのですが、ある程度食べるように試してみます。
ありがとうございます。- 11月18日
なっくう
ご回答ありがとうございます。
体重増加を気にしてつい、夕食を少なくしてしまっていましたが夜食を食べるなら増やしてみようかと思いました。
ハチミツ入りのホットミルク、試してみます。パンやお菓子を食べるより罪悪感はないですよね!
ありがとうございます。