※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

物を捨てられません…基本的に近年稀に見るズボラな性格で、整理整頓も苦…

物を捨てられません…

基本的に近年稀に見るズボラな性格で、整理整頓も苦手だし掃除も苦手です。
なのに潔癖で床に髪の毛が落ちてるところを歩きたくないです。汚いものは触りたくなくて排水口掃除とかほんとに無理です。めちゃくちゃ矛盾してます🙄

今珍しくクローゼットの断捨離をしてスッキリさせたい!というモチベーションになり、いらない服とかを結構捨てたり人にあげたりしているのですが、そもそもの量が多いのでなかなか減りません。
思い出のある服を捨てることが出来ないんです😱

これは初めて働いた会社によく着て行ってたなぁ…
これは海外勤務したときにあそこで買ったなぁ…
これは旦那と初めてデートしたときに着てた服だなぁ…
これは…これは…
といちいち思い出して、どれも捨てられません。。
断捨離するまではそんな服のことも忘れてたので、無くても全く困らないんですが(そもそもサイズが変わりすぎて無理)、これを置いておけば、5年後、10年後、30年後、見つけた時にとてもとてもエモい気持ちになるだろうな……と思って、取っておきたくなります。
そんな服が数枚だったらいいんですが、めちゃくちゃあるんです💦💦どれも甲乙付け難いくらい同レベルにある思い出たちで…。
でもそんなこと言ってたら増えていく一方…
でも…でも…と、思考回路停止しています😩

都会で高い割に狭いマンションなので、収納も少なく、同じマンションの子どもが何人もいるご家庭はどんな風に収納してるのか知りたいくらいです😅

同じような方、また整理整頓の得意な方、何かコメントやアドバイスを頂けると嬉しいです🙏💦

コメント

りり

私は1年使ってないものは容赦なく捨てます🙌🏻
思い入れのあるものは写真に残して捨てます🥲
賃貸で収納も限られてるのでこうやって捨ててたらスッキリしました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    写真はとても良いですよね✨ただ、プリントしてアルバムに現物を残しておかないと、数十年後に今のデータ見られるのか微妙なのでアルバム整理もしないとですね😂
    私もその勇気と気合がほしいです…持てるでしょうか😭

    • 11月17日
ママリ

捨てたく無いのなら圧縮袋に入れてぜーんぶ圧縮するといいと思います!それでも入りきらないなら今までの服でローテーションするか新しい服は買わないとかしないと家の中ごちゃごちゃになりますよ😭

排水溝掃除は手袋してやったらいいのでは無いでしょうか?後はゴミがたまらないようにこまめに生ごみ捨てるとか!浴室ならオキシクリーンとかで綺麗に出来ますしね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    入りきらない事はないんですが、寝室の私のクローゼットはごちゃごちゃギューギューでどこに何を仕舞ってるのか分からなくなります💦
    圧縮袋ってそんなにコンパクトになるんですね!!早速探してみます✨

    排水口掃除は吐きそうなくらい無理ですが一応やってます💦蓋とかついてると掃除が億劫になるので、カバー類は基本取り外して汚れが見えるようにしてちょこちょこやってます😭しなくていいなら見たくないししたくないですが💦
    生ゴミは幸いディスポーザーがあるので快適に過ごせてます😭

    • 11月17日
Mumu

お気持ちとてもわかります😣私も昔お気に入りだった服が捨てられずにいます。。

生地の一部を切り取って残すっていう方法もいいなーと思ってます。
・アルバムにする
・パッチワークにする
・ファブリックパネルにする
とか…やりたいと思いつつまだクローゼットに眠っていますが…(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    生地の一部でリメイク…めちゃくちゃオシャレですね!!✨
    母が裁縫大得意なのでいつかお願いすることも視野に入れておこうと思います🥺
    気持ちをわかって頂けて嬉しいです😂
    なかなか勇気が出なくて、でも去年整理した時には捨てられなかった服を今回アッサリ捨てられたりしたので、年月とともに思い出も風化して大切なものの基準が変わるのかなぁ…それまで今は待っててもいいのかなぁ…なんて悠長なことを思ったりもしてます😅自分に甘いです💦

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

洋服はなまもので鮮度が大事、もう着ようと思わなくなった時点で役目を終えています。

着ると一日いい気分でいられるという一軍のお洋服だけがあるクローゼットを私は目指してます😄

着ないのに取っておくのは、収納場所とそれに対しての思考の無駄遣いだと思います。

ゴミに出してしまえば後悔どころか思い出すこともないですよね。

どうしても思い出したければ1枚1枚写真に撮ってから処分するのはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    高かったけど思い出は無いような服は値段気にせず簡単に売ったりあげたりできるのですが、思い出に負けてしまいます💦
    収納場所と思考の無駄遣い…ほんとにその通りで、無駄なものが無ければ無いほど人生にゆとりが生まれますよね、きっと…🥺
    シンプルライフ、めっちゃくちゃ憧れます!!!YouTubeやインスタでスッキリした収納を見るのが好きです✨が、そういう星に生まれなかったなと諦め半分です…😩
    写真、考えてみます💦🥹

    • 11月17日
スポンジ

もう忘れてたものならご主人にすててもらうのはどうですか?
多分知らないうちに捨てられてたら気づきもしないですよね😅

はじめてのママリ🔰

私もズボラすぎる性格なんですごくよく分かるんですが、服や今は使わない物が収納場所を占領してる状態って、その不要品のために家賃(住宅ローン)を無駄に支払っているのと同じと誰かが言っていたのを聞いて、その意見はすごく刺さりました!
5年後、10年後…にエモい気持ちになるためだけのために無駄な住居費払ってると思うともったいない気持ちになりませんか?🥺
また、お子さんがいらっしゃるのかどうか分かりませんが、子供がいればどんどん成長していくにつれ、今よりさらに捨てられない物が増えてくるかと思います…。
他の方が、捨てられない服は写真に…とか、リメイクとか書かれてますが、私はそれすら面倒くさく「じゃあ今度写真に撮ろう」とか「今度誰かにリメイクお願いしよう」と思って、またしまい込んでしまって結局状況変わらずという性格なので、私なら思い切って捨てちゃいます!
思い出は、これからの人生だってどんどん作れますから☺️