※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みか
子育て・グッズ

子供たちの七五三の準備が大変で悩んでいます。来年の春にまとめてお参りを考えていますが、時期をずらしすぎるのは良くないでしょうか?

下の子が今年七五三、上の子が来年七五三です。
言い方良くないですが正直七五三の年じゃない子の衣装を考えたり、毎年写真撮り行ってお参り行ったりするのが面倒です😢
私たちも着物を着ようと思ってますが2回着るとお金もかかるし片方の時だけに着るのもなんか気が引けます💦

めんどくさがったり親失格だと思いますが...。

わざわざこのコロナ禍に何回も行きたくないのもありますし、お参りはおじいちゃんおばあちゃんも来るかも知れないですが病気持ちのため寒い時期に連れ出したくないので来年の春過ぎにまとめて1回で済ませようかな?と考えていますがどう思いますか?

一般的には写真は前撮り、後撮りでもお参りは11月にみなさん行くと思いますのでやっぱ時期をずらし過ぎるのは良くないですか?💦

コメント

deleted user

うちは年子で2年連続です

私は一人一人前撮りで夏に写真をとり11月にお参りもしましたがタイミングはいつでもいいと思います
都合もあるし

満の年数えの年が気にならないのであれば2人でしたらいいと思いますよ!

moon

6歳なら数えで今年やっていいと思います。

うちは数えで年長でやりましたが、やって良かった。今乳歯が5本抜けて上の前歯が全然ない…
歯が抜ける前にやるのおすすめです。

ママリ

私は面倒なので、上の子は満年齢、下の子は数え年ということにして今年の10月に(出産が近いのと11月は混むと思ってずらしました)写真とお詣りで七五三済ませました💦

ずらして1回で済ませるのでも家族が良ければよいと思いますが😣