※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
は
子育て・グッズ

保育園に行く予定で、母乳をあげている方いますか?昼間は出なくて夜出るようになるものでしょうか?どうしたらいいですか?

8か月から保育園に行く予定です。
ほぼ母乳だけで、寝る前とおでかけのときだけミルク飲ましています。

保育園に行きながら、家にいる時は母乳あげている方いますか?
そんな上手いこと昼間は出なくなって夜出るようになるものですか?
どのようにしましたか???

教えて下さい😭

コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ

保育園はミルク、家にいるときは母乳でした!
昼は圧抜きして回避してましたよ!

  • は

    圧抜きはやっぱり必須なんですね!😭ありがとうございます!

    • 11月17日
みみ

八ヶ月から子どもを預けました😀
完母でしたが、預けてる間は母乳も出なくなり、仕事から帰ってきてから母乳を2歳まであげてました😄
慣らし保育の間に日中はそんなに母乳も出なくなってくると思います🙌
預けはじめた仕事復帰のはじめの頃はおっぱいガチガチでしたが、しばらくしたら落ち着きましたよ❗️
念のため乳腺炎とかほ注意しといたほうがいいかもです🙆‍♀️

  • は

    詳しくありがとうございます!✨
    いくつかお聞きしたいのですが、お子さんは日中ミルクにすんなりしてくれましたか?
    慣らし保育はどのくらいの期間でしたか???
    日中は出なくなって、夜はしっかりと出ましたか?

    • 11月17日
  • みみ

    みみ

    保育園に預けるために、毎日ミルクあげてたので、保育園でもミルク飲んでくれてました🙌
    一歳未満であずけはじめたので、慣らし保育は一ヶ月くらいしてたような気がします😊

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

6ヶ月で保育園に預けてました。
もう少しミルクの回数増やした方が預けた時困らないと思います。保育園ではミルク家(夜)は母乳にしてました。段々母乳の出る量は少なくなります。

らすかる

上の子たち5、6ヶ月辺りから預けてました。
私といるときは母乳、保育所はミルクでした。
仕事に集中してたらそこまで張ったりしませんでしが、同僚とかと子供の話ししたら一気に張ってきたりしてました😂
時短で帰って直ぐにあげないと夕方は痛かったです。
それでも1歳半くらいまで授乳してました。

とまと

8ヶ月だとほぼ離乳食じゃないですか?保育園に行かせると先生の勧めで、思ってたより早くミルクや母乳を卒業することになるかもしれません。
まだ生後3ヶ月だと先のことはわからないと思いますが、もしかしたらもうころには母乳がほとんど出なくなっていくかもしれませんよ。
うちの娘も同じ時期に入園したのですが、丁度入園に向けてかのように母乳が出なくなっていきました。母乳の栄養価もそのころから低下していくみたいなのでめちゃめちゃグットタイミングで母乳を終わらせられました。3回食になったらミルクを寝る前の寝かしつけ程度だけにしてそれも1歳前には卒業させるようにしていました。