※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の娘が直母を拒否し、搾乳のみで育てていたが最近直母を吸うようになり、母乳だけでは足りず搾乳もしている。母乳量が減るため悩んでおり、直母なしで搾乳のみで続けるべきか相談したい。

母乳育児についてアドバイスください🙇‍♂️💦
生後1ヶ月半の娘です。
生後すぐに直母拒否になり、試行錯誤しましたが治らず、助産師さんと相談して直母をやめて搾乳のみで育てていました。 5日前ぐらいに試しに吸わせてみたら直母で吸ってくれるようになりました。両胸10分ずつ、途中でおっぱいを吸いながら寝てしまいます。スケールで測ると30〜40飲めていました。しかし、母乳だけでは足りずに泣いてしまうため、搾乳したものを足しています。
今までの授乳に直母の20分がプラスされ、一気に生活がしんどくなりました、、、。
助産師さんに相談すると、直母で吸ってくれた時は搾乳をやめるように言われましたが、今まで搾乳だけで500ぐらい絞れて、日中は完母でいけてたのに、直母のみにすると毎回ミルクを足すので、1日の母乳のトータル量が減ってしまいます。
完母は目指しておらず、今ぐらいの配分(夜のみミルク)で、より長く母乳をあげ続けたいです。
搾乳だけだとトータルの母乳量は多くなるので、このまま直母なし、搾乳のみで続けていくべきでしょうか?
産後すぐに在宅ワークを再開しており、日中もあまりにも頻回授乳をするのは現実的ではありません、、、。

コメント

deleted user

私の経験でしかないですが、直母せずに搾乳だけしていくと、搾れる量がだんだん減っていきました。
絞れる間は良いと思います!
もう少しすると、吸う力も強くなり、いっぱい飲めるようにはなると思いますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭搾乳は量が減ると私も聞いたことがあります。出なくなるまで搾乳で、と思っていた矢先、急に吸ってくれるようになったので、悩み始めました💦
    搾乳はしんどいので、トータルで飲める母乳量は減ったとしても直母をしていこうと思います!

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

その後どのようにされましたか??同じような状況です🤣

  • ママリ

    ママリ

    搾乳を減らして直母の回数を増やしました!大きくなるにつれて飲める量も増えました!ずっとミルクも足して混合でしたが、3回食が始まった途端にミルク拒否になり、1歳の卒乳(これも自分から拒否)まで完母でいけました⭕️

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    直母はどれくらいされていたのでしょうか?🥹
    maxどれくらいの母測だったのでしょうか?

    もうすぐ2か月でまちまちですが、10分ずつで45-70くらいなんです🤣母乳量が増えるか不安で不安で😭😭

    • 10月31日
  • ママリ

    ママリ

    寝かしつけの時とか、時間に余裕がある時は全然10分以上してましたよー!
    途中からちゃんと測ってなかったですが、150ぐらい飲んでました🙆‍♀️ミルク足してもだんだん飲まなくなってました!

    2ヶ月でそれぐらい飲めてたら十分だと思いますよ!私そんなに多くなかったです😳
    全然増えると思います!そんなに母乳多くない私でさえ3〜4ヶ月ぐらいの時は搾乳したら200搾れてたので☺️
    ミルク足すのに抵抗なければ足すことを強くおすすめします!完母は疲弊します💦

    • 10月31日