
トイトレ中の3歳の子供を車で長距離移動させる際、オムツを使うか悩んでいます。おしっこパットや携帯用トイレを使うか、着替えを多めに持っていくかも考えています。宇都宮では観光する予定で、現地でトイレに行けると思います。
トイトレ中の長距離移動についてなのですが、土曜日に東京から宇都宮まで行く用事があり車で行きます。
3歳の長男がトイトレほぼ完璧で、今は寝る時だけおむつで日中は1人でトイレに行けるようになりました。
ただ常に家か保育園か、すぐトイレに行ける状況で我慢とかはまだできないし行きたくなくてもトイレ休憩で行っとく、とかもできないと思うんです。
そこで車移動の時はオムツの方がいいか迷っていて、ただおむつにしちゃうと安心して今まで頑張ってきたトイトレが水の泡にならないかなと不安に思ってしまって😭😭
一応、生理ナプキンみたいなパンツに貼り付ける子供用のおしっこパットもあるのですが、そっちの方がいいと思いますか??😭
それか携帯用トイレ持って行くか、漏らすこと前提で着替えとか多めに持っていくか...悩みます...
ちなみに宇都宮に用があるのは両親で、私たちは観光がてらついていくだけなので宇都宮に着いたら餃子食べたり観光しようと思ってるので現地につけばトイレに行けると思います。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
3歳の娘が同じような感じですが長距離移動の時はオムツ履いてますよ😌
上の子の時もそんな感じでやってましたが、すんなり完了したので気にしなくても大丈夫だと思います✨

しょうママ
うちも同じく昼間はトイレでできてて、お昼寝もクリアしてるのであと夜だけって感じです!!
家に1日いる時でも娘の気分で今日はオムツ!って日はまだオムツつけたり、出かける時は必ずまだオムツつけてます(笑)
だからといってパンツに変えたからって漏らしたりは
してないです!
とりあえずはクリアしてるし、来年幼稚園に入ってから完璧にパンツにしたらいいか〜くらいにしか考えてないので、私なら普通にオムツつけちゃうかもです🥺

はじめてのママリ🔰
うちの子の場合の話をすると、うちの子は2歳半で2日間でトイトレ完了したんですが、その時に急遽帰省しなければならなくなり長距離移動しました。(千葉県から三重県へ)
その時はオムツを履かせて着替えも多めに持っていきました。
ですがもうトイレで用を足すことが当たり前になってしまったのでオムツを履いててもオムツで用を足すことができずパーキングエリアなどのトイレでしてました。
そこまでは頑張って我慢してました。
オムツだからしても大丈夫だよと伝えたりしていましたが、出来ないー!と言ってトイレまで我慢してました。
なのでトイトレが水の泡になることはないかなと思いますがあくまでうちの子の場合です。
漏らすこと前提で着替え多めに持って行ってもチャイルドシートが濡れてしまったら意味ないのでオムツか、パッドが良いと思います。

moony mama
トイトレ終わってからも、しばらくは遠出する時はオムツ履いてもらったり、パンツの中にパット入れさせてもらったりしてましてよ。
ある程度我慢できるようになるまでは、不安ですからね💦
お出かけの時もちゃんとトイレ行けるって親子共に自信持てるようになってから、普通のパンツでお出かけしてます。

退会ユーザー
先日、埼玉〜仙台(5,6時間)までの日帰りで、オムツ履かせておきましたが、こまめに休憩とり、その都度トイレ連れて行ったので、一日オムツ汚れずでした👍
埼玉〜長野(2時間くらい)の日帰りも一度の休憩で、オムツ汚れずでした。

はじめてのママリ🔰
皆様ありがとうございました😭😭
長男とも話して相談して決めたいと思います!!
コメント