
子供に甘えさせすぎてしまい、限度を超えるとキレてしまう悩み。自分を変えたいが繰り返してしまう。子供も傷つくことを理解しているが、自分もつらい。どうしたらいいか客観的な意見が欲しい。
子供がなんでもママやってママやってで、保育園で頑張ってるのは知ってるので家では甘えさせてあげてもいいやとは思うんですけど、あまりに限度を超えすぎてていい加減にしてとキレてしまう自分がいます。
自分が変わらないとどうにもならないのはわかっているのですが、一度キレると酷い事ばかりいってしまいます。
何でもやってばっかりで嫌なの、自分でできなくなっちゃったの?うるさいんだけど、等。
後々きちんと謝ります。
なのにまた同じことを繰り返す。
母親にひどいこと言われて傷ついてるのは子供だってわかってるんです。
でもこんなふうになってしまう自分もとてもつらいんです。
全てを諦めたら楽になるのかな。
一人の時間が欲しいとか休みたいとかじゃなくて、単純にこんな自分をどうにかしたい。
客観的にみてどうしたらいいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)

りんmama
わかりますーー!!
月齢も近いですね👦
うちは幼稚園ですが、きっと幼稚園ではなんでも自分でやったり頑張ったりしているんだろうなと頭ではわかっているものの、限度がありますよね…
帰ってくると全部、ママ!ママがやって!と言われ、余裕ある時は多少できますが、私もだんだんイライラしてきて『自分でやってよ!!!』って怒鳴ったりしちゃいます😣
朝の忙しい時間なんてもう、、、😡💢
その分、時間ができた時に愛情はきちんと伝えています。
でも自己嫌悪なのとってもわかりますよ😢
今朝も時間なくて荷物持たなきゃいけないのに抱っこ抱っこ言われて、自分で歩いて!って強く言ってしまったことを今になって後悔しています😭
抱っこしてあげれば良かったな~って💦
でもママだって毎日他にもやることあって、なかなか気持ちにも余裕ないですよね😇

はじめてのママリ🔰
ママもやだー!!やだやだやだーーーーーo(><;)(;><)oって私が駄々こねるようにしてます(笑)
コメント