![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子居ますが、膝掛けで十分でした🙋♀️
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
雪国なのでダッカー付きダウンは重宝しました!
-
はじめてのママリ🔰
楽天で見てたので、良さそうなのがあったら買ってみようと思います!ありがとうございます^^
- 11月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
抱っこひもにつけられるケープの方が調整しやすいですよ
ママコートはママがコート脱いだら強制的に子も防御がなくなるので、ママがコートは脱ぎたいけど、子は防寒したいシチュもありますし
-
はじめてのママリ🔰
たしかにそうですね…😭ケープの方が使い勝手良さそうです!ありがとうございます^^
- 11月16日
![キウイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キウイ
抱っこ紐ケープ、ママコートを使い分けています。
それにジャンプスーツも買ってあります。
私は抱っこの時に抱っこ紐ケープを毎回つけるのがめんどくさいので、私が抱っこの時はママコートです。
夫が抱っこの時は抱っこ紐ケープ使ってます。
-
はじめてのママリ🔰
ケープはあっても良さそうですね!ママコート、抱っこの時は楽ですよねー!散歩は基本私が行くので、気軽に買えそうなやつを一つ持っておくのもいいかなと思いました!ありがとうございます^^
- 11月16日
![komaeri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
komaeri
私はケープ上の子の時から使ってます!ママコートだと好きなアウターが着れなくなってしまうのが嫌でケープにしました😌東北地方住みですが気温に合わせて子どもの服調整すれば寒さは大丈夫そうです🙆♀️あとはやっぱベビーカーにも付けられるのがいいですね✨
はじめてのママリ🔰
膝掛けは重宝しますよね!ありがとうございます^^