
コメント

ぽん太ママ
母乳ですか?
私は助産師さんから
母乳の場合、ミルクに比べて空気をあまり飲んでいないので無理にゲップさせる必要はないと言われました(^^)
まだ1ヵ月なので、げっぷも下手なのでしょう
うちの子も押し出し式のところてんだったので(笑)
1ヵ月頃は飲んでる最中に💩出てました( ˘ーωー˘ )
まだ、量も少ないと思うのでしばらくゲップの体勢にした後、オムツ替えてあげます(^^)
時間というより、赤ちゃんが落ち着いたらって感じでした!
今もたまに授乳後しますが
大量うんちで横漏れ背中漏れがあるので
とりあえずオムツ替えてあげます!

miro
授乳中のうんちはよくある事ですよ〜👍🏻
うんちが出なくて泣きながら踏ん張る姿はこっちも泣きたくなってくるので快便で素晴らしい😆
うちの子もゲップ下手くそでしたがそのうち上手になりますよ!
一度置いてからゲップさせるとすんなり出たりすることもあるので私ならオムツ優先ですかね💡
かぶれちゃったら可哀想ですから。
1ヶ月とかは布団におろすと起きてしまったので子の睡眠時間優先で1時間でも2時間でも抱っこしたまま寝かせてました😅
私もその間休憩したり座ったままウトウトしたり
ゆっくり動かしてラッコみたいに重なって寝たりしてましたよ。
家事なんてやらなくても死なない!と開き直って超最低限しかやりませんでした😝
うんち、おしっこ出ていて体重が増えていれば飲む量は大丈夫だと思いますよ😊
-
fuki
返信遅くなりすみません&返信ありがとうございます🤗
赤ちゃんが便秘で泣きながら踏ん張るってあるんですね😫💦
それを思うとホント快便で何よりです(笑)
最近ラッコみたいに重なって寝て見たり、抱っこのまま寝かせてみたりが増えています!
抱っこのままだと腕が辛いですが、起きてグズグズを考えるとスヤスヤ寝てくれてた方がありがたいですしね😁
昨日の保健師訪問で体重も増えていたし、うんちとおしっこもちゃんと出ているので安心しました😊- 1月7日
ぽん太ママ
ちなみにうちは飲みながら疲れ果てて寝るタイプだったので
とくに寝かしつけはしていません(´・_・`)
きっとその子の性格なのでしょう♡
全然寝ない子もいますし!
まだ、満腹中枢も出来上がってない頃なので、寝るor寝ないで判断するより体重が順調に増えていれば飲む量は足りてますよ!
fuki
返信遅くなりすみません&返信ありがとうございます😊✨
今は混合で育てています!
母乳の場合は無理にげっぷさせる必要ないんですね😳
初めて聞きました!
最近2ヶ月に入り回数が減ったように思えますが、量が増えたようにも感じます(笑)
太ももの所から漏れることが増えて来たので、タイミング見てオムツを早めに変えた方が良さそうですね😅
fuki
うちも飲みながら寝ちゃう事はありますが、すぐに起きてしまいます☁︎
昨日保健師訪問があって体重の増えは私の心配をよそに順調過ぎました😁✨