※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちきち
子育て・グッズ

赤ちゃんの夜間授乳について相談中。1日のスケジュールや夜の授乳回数を共有し、夜間起きることに不安を感じている。個性や性格の可能性も考えている。

生後3ヶ月です!体重が増やすために1日1回〜2回ミルクに頼る母乳寄りの混合で育てています。

ママリを見ていると夜間授乳がない方多くないですか???😢


夜間はまだ2回授乳しています。


1日のスケジュールを書くと
6〜7時に起床、機嫌が悪かったら授乳
9〜10時頃から朝寝
12〜13時に泣いて起きるので授乳
14時頃 昼寝
16時前に起きてぐずるので授乳
17時頃 夕寝
18時半には起こしてお風呂
ミルク100〜140ml

19時を過ぎると眠いと泣くので20時には抱っこで寝かしつけ
添い寝をすると布団に置いても寝てくれる

21〜22時 ぐずる時があるので授乳

ぐずらず1時まで寝てくれる時もあります。

夜間は大体1時と5時に起きます。


飲んだら抱っこせずにそのまま寝てくれるのでそんなに苦ではないのですが夜通し寝ないのはおかしいのかと思って質問します。
個性や性格と考えていいのでしょうか?

コメント

ちーまま

十人十色ですので大丈夫ですよ♡

赤ちゃんは一人一人みんな違うものですよ!他のうちの赤ちゃんと
比べると不安になってしまいますよね(><)

うちの子も5ヶ月くらいまで
夜中2、3回起きて授乳してましたよ!
半年すぎてようやく朝まで寝てくれるようになりました♡

  • ちきち

    ちきち

    生後3ヶ月で調べていたらあまりにも夜通し寝る子が多く驚いてしまいました😂💦
    個性ですよね❤️

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

一歳過ぎてますが、生まれてから夜通し寝たことなんて両手で数えられるくらいしかないかもです😂

はじめてのママリ🔰

こればっかりは個性だと思います🥺

上の子は10ヶ月で夜間断乳するまで、夜間も1〜3時間の頻回授乳でした💦

娘は20〜21時の間に寝て
午前3時、6〜8時
って感じで全然違います😂

ねんねん

上の子は、
1歳になるまで夜中2回ほど授乳していましたし、

今、同じ生後3ヶ月の子いますが、
夜中2回授乳してますよ😊
夜通し寝たことまだないです😂

deleted user

うちも夜間1〜2回、
24〜1時と4〜5時に起きます!
夜通し寝てくれている人を見て羨ましいなと思いますが、
赤ちゃんの個性だし、そのうち月齢が経つと寝るようになっていくのかなと見守っています😇