※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊娠・出産

つわりの期間やピークは個人差があります。投稿者は7週でつわりが始まり、まだ続いています。安定期に入っても症状が続くこともあるようです。皆さんの経験を知りたいとのことです。

つわり、いつまでありましたか?

もう、人それぞれなのはわかってるんですけど
早く終わってほしいくて
望み?希望がほしいです。

ちなみに1人目のときは
吐き気は安定期入って落ち着いたものの
口の中の気持ち悪さ?苦味?は出産するまでありました。
それのせいで気持ち悪くて吐くこともありました。

どうか2人目はせめて安定期に入ったら
スパッと終わりにしてくれないかと願うばかり...
でも安定期までもまだまだ遠い。

もうこうやって辛さを吐き出しさないと
ほんとにやってられません。
本当に辛いです。涙がでます。
ずっと気持ち悪くて苦しいです。

現在は7週に入った頃です。
つわり6週から始まりました。
生理不順だったので妊娠週数が確定してません。

だいたい8.9週でピークを迎えるようなので
まだまだ初期段階ということなのかとへこみます。
もっとひどいつわりの方もいらっしゃる中
私のは軽いほうだと思います。
それに比べたら何言ってんだよと思うかもしれませんが。
不快な気持ちにさせてしまっていたら、本当にすみません。

つわりがいつからいつまで、
ピークはいつだったか、
終わりは徐々になのかスパッと終わったのか
みなさんのつわり期間知りたいです。
お時間ある方教えてください。
よろしくお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

つわりには個人差があり、始まりや終わりの時期やピーク時期、症状は人によって様々ですよね。

みなさんはいつからいつまでつわりがあり、ピークはいつでしたか?

みなさんからの温かいコメントやつわりに関するエピソードをお待ちしています😊

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

ママリ

人と比べてちゃだめだめ…
あなたの辛さはあなただけのもの。あなたが辛いなら辛いでいいんですよ。
大半の人がそこで軽くなってくるので、楽になる可能性は高いんじゃないでしょうか。
妊娠中はもう周りに甘えに甘えて乗り切りましょう…!

あっちゃん

私は現在9週です。
つわりキツいですよね
わたしもずっと車酔いしてる
感じで、食べても飲んでも吐きます

辛いときは点滴うってもらってます
早くお互い終わるといいですね!

はじめてのママリ🔰

つわり本当に辛いですよね😭
私も6週目くらいから始まって8.9.10週がピークで吐いてました。辛過ぎてひたすら毎日「つわり いつまで」とかGoogleで検索してました😫
私は安定期入った頃くらいから良くなってきたかな…まだあるかな…って感じが続いて7ヶ月入った頃にはかなり落ち着いた記憶です!
でも同じく口の中が変な感じなのとゲップがよく出るのは産まれるまで続いてました😫

本当に辛い時期ですよね😢

ゆん

ずっと耐えていると一日がすごく長く感じますよね。それにメンタルも、妊娠初期はガタガタになった記憶があります。周りでは重度悪阻で入院して軽減した人や、全く変わらず胃酸で喉から血が出るほど吐き続けた話も聞きました。水も飲めずに。私は7月に妊娠して夏の間が一番重く、11月には苦痛が和らいだと思います。赤ちゃんが大きくて出産間際は母体の方が苦しくなり悪阻を忘れていました。安定期を迎え徐々に気持ちが安定してくる様に祈っています。

はじめてのママリ🔰

1人目は安定期入るまでバリバリの食べづわりで仕事帰り道で気持ち悪過ぎて歩けなくなる時とかよくありました
2人目は全体的にかなり軽く気持ち悪いけど吐くこともなくて10週でピタッと終わりました!
3人目ははきはしないもののゲップばかり出てずっと車酔いみたいな状態が15週前後まで続き徐々に治りました
つわりの具合も全員違ったのでもしかしたらすぐ終わるかも?
早く治って元気な赤ちゃん生まれますように❤️

蜜柑

2人目妊娠中現在15週の者です❗️

1人目の時のつわりは、匂いつわりと、頭痛と眠気がとにかく酷くて、頭痛は産院で処方された薬を飲んでたので匂いと眠気は誤魔化して過ごしてました。頭痛はそれこそ妊娠16週〜25週くらいまであって、匂いつわりと眠気は妊娠中ずっとでしたね😅

2人目のつわりは私も最近まで吐き気酷くて頑張って食べても吐いちゃうし、廃人みたいな状態だったのですが、今はその状態嘘みたいに落ち着いてますよ!
それこそ私も6週目から吐き気感じ始めて、ピークが9-11週目(食べれなくて痩せてしまう)、落ち着いたのは13週目入った辺りで、少しずつ食べれるようになってきて(食べれるものの種類が増える感じ?)、今は眠気と倦怠感あるくらいでかなり体的には楽ですよ!

つわりの辛さは本当人それぞれなので比べるものじゃないと思いますし、吐き出してスッキリするならいくらでも吐き出していいと思います😊

私も好きな食べ物食べれなくて、旦那が隣で生ビールと寿司食べてる時もう我慢の限界で泣きましたよ😅笑
人によると思いますが私は泣くと多少スッキリしたので、泣いちゃうのも開き直って泣きまくるとスッキリするかもです✨

つわり本当辛いですよね😢
でも終わりが必ず来るので、お互い2人目出産のためにここで愚痴言ったり、のんびり体のこと気遣いながら頑張りましょう✨

はじめてのママリ🔰

すごいわかります。
私もつわり酷く長かったので、1人目まだ7ヶ月ですが、2人目が欲しい気持ちより悪阻と陣痛の痛みの怖さの方が勝ってしまってます。

ゆみ

つわり辛いですよね。
お気持ちよくわかります。
私はつわりが始まってからほとんど食べられなくて吐いてばかりいたため体重が5キロ近く落ちてしまい入院しました。
その時は精神的にも参ってしまい本当に辛かったです。
安定期に入ったら少しずつ治り食欲も戻りました。

早く落ち着くことを祈っております。

はじめてのママリ🔰

つわり辛いですよね😱
私も多分他の人よりかは軽い方だったとは思いますが、
1人目の時は臭いづわりとヨダレづわりが辛かったです。
それでも安定期にはスパッと楽になりました☺️
2人目の時は食べづわりと吐きづわりで、後期づわりもあって1人目と2人目でこんなに違うのかと驚きました💦

子供を宿してから巣立ちまで、周囲のサポートなしではやっていけないですよね💔
こんなに辛いし出産も痛いし子育ても疲れ果ててるのになんでもう1人欲しいとか思っちゃうのか、、、ホント謎🤣🤣🤣

はじめてのママリ🔰

私の場合は食あたり以外の嘔吐はありませんでしたが思う存分はけてスッキリしました
チョコを食べるとつわりはよくなりましたが行政の人に注意されたのが辛かったです

妊娠週数を知る為には産婦人科に相談すべきだと思いますが

まま

1ヶ月ありました。8キロ痩せました。いや、妊娠前より痩せて嬉しかったですが、、コーラとお好み焼き二口いくか、いかないか、わかめとキャベツだけ、食べられてあとは吐いてました。唯一食べられる食材がただ便を出すだけのものだとすると悲しいですが😭😢実家帰ったらたべさせられまして太りとりあえず検査の時は引っかかりませんでした。笑

なの

初めまして☺️
上の方がおっしゃる通り、他人と比べなくて大丈夫だと思います。
もっと辛い人がいるかもしれませんが、それはそれです。
自分中心でいきましょう🍀
私は6週辺りから「何か気持ち悪いな」から始まり10週辺りで治まりました。
その後は、場所による感じでした!(乗り物の中、じっと話を聞いてるなど…)
比べると楽な方だったと思いますが、切迫流産と重なったので思いっきり周りに甘えていました✌️
気持ち悪くない体制、食べ物、飲み物など試してみて自分を思い切り甘やかしてあげてください🥰
誰も不快だなんて思いません!大丈夫ですよ🍀

タナカ

つわり、本当に辛いですよね( ; ; )

私は8ヶ月くらいまでありました。吐血までして本当に辛くて泣いてました( ; ; )

吐き気止めを出してもらったりもしてました。

後は、ひたすら横になってその日食べれる物を(妊娠糖尿病にもなりました)食べてたえてました!

でも、必ず終わりは来ます!!

赤ちゃんも頑張って大きくなってるので、お母さんも一緒に頑張りましょう!!

るな

あたしも2人目の時は
永遠気持ち悪くて、
結局分娩台まで悪阻でした(笑)
3人目はそれの半年後に授かったのですが初期だけでお腹もはることなくものすごく楽な妊婦生活でした。

辛いですね、でもきっと
楽な時がきます、もしかしたら子育てのが大変かもしれません(笑)

J子

私は一人目悪阻で入院になってしまいました。何も食べれず飲めず、痙攣を起こして救急車で運ばれて、もう悪夢でしかなかったです。血管も細く刺せる場所が無くなり麻酔無しで血管カテーテルを入れたりしました。
しかしその努力も虚しく流産となってしまいました。
つわりって辛いですよね。
それでも赤ちゃんも頑張ってくれている証拠です。
ママも一緒に頑張って元気な赤ちゃん産んでください!
悪阻は我慢せず、胃のムカムカとかなら妊婦さんも飲める薬もあるし、よく食べれないなら毎日点滴に通う方法もあります。私は我慢してしまったので悪化してしまったのかなと。
頼れるだけ頼って頑張って下さい!!

はじめてのママリ🔰

つわり本当に辛いですよね!!
毎日のように『つわり いつ終わる』と検索していました…。
私は一人目は6週頃から食べづわりが始まり、ずっと船酔いしている感じでした。安定期を迎えてもつわりは続き、20週頃に突然落ち着きました!
2人目のつわりは壮絶で2ヶ月入院しましたが16週で吐かなくなり17週ではだいぶ落ち着いたと感じました!
私の場合2人のつわりが全然違ったので、今回は早く終わる可能性もあると思います!!辛すぎると思いますが、どうかご無理なさらず周りに頼りながらゆっくりお過ごしください🥲早くつわりが落ち着くことを祈っています!

ママちゃま

気休めかもしれませんが、私はチョコラBBが効果がありました◎

そら

こんばんわ。
私も妊娠発覚してからつわりが始まり、食べるものも飲むものも無くなり吐きつわりでした。ピークは7週から10週くらいまでで、11週で体重の減りすぎということで点滴をするため毎日通いました。そしたら13週になりつわりが落ち着きました。でも、吐くまでは至りませんが胃もたれ程度の吐き気は未だにあります。

るい

わたしもつわりキツかったので、お気持ちすごくわかります。
吐き続けると苦しいし、会社にも行けないし、体調よかったときってどんなだったっけ?とか思いながら毎日トイレにいました。

わたしは基本的に吐きつわりで、おなかが空くと酷くなるくせに食べると吐くし、旦那の匂いでも吐きそうになるし、挙句の果てには妊娠糖尿病になって、空腹に甘い微炭酸のサイダー的なのを飲まされたり……はっきり言って地獄でした。なんなら出産する時も吐きました😇落ち着いてきたのは安定期少しすぎたくらいだったと思います。残念ながらスパッとではなく、ゆーっくり軽くなっていった記憶があります。

わたしは人と電話したり、ひたすら寝たりしてしのいでました。意外と食べられたのは焼きそば😇

投稿者さんも終わりが遠くて本当につらいと思います。わたしも相当つらかったけど、産まれてきた娘は本当にかわいいです。はやく落ち着けばいいですね。

初BABYちゃん👶🔰

まずはご懐妊おめでとうございます👶🏻♡
悪阻きついですよね…分かります。周りからも「いつか終わるからそれまで…」とか言われたけどその時はすごくキツイ無理無理無理…としか思ってなくて周りが言ってることってホントかよ?!って思って毎日もうダメだって絶望してました。
うみ終えたらキツかったなって感覚しかなくて産後のもの忘れてどんなものか少し忘れてますが。
きつさは人それぞれなので自分がキツイならキツイですよね😭
個人差あるので人がどうこう言える問題じゃないですよね悪阻は…
つわりが酷ければ酷いほど胎児のIQが高いって言われてるのと、魂が異なるために結合しようとしてきつくなったりとか色々言われてるみたいですが…
もう少しの辛抱です😭いつか終わります😭
毎日乗り越えて偉いです😭😭
早く落ち着くことを祈ってますね😣

🌸桜餅🌸

私は2人目の時は
気持ち悪いのはなかったですが、
毎日頭痛がやばかったです…
吐く辛さはわかりませんが
産んだら終わります!
頑張って下さい😭

Sakura🌸

一人目→7カ月
二人目→5~6カ月だったと思います😭
吐きまくってましたし、未だに思い出して臭いで気持ち悪くなります🤮
人生で一番辛かったです😭😭

どうか早く終わりますように...

生チョコ

私は産むまで辛かったです。。
食べれず、入院もしました。
ゴールが見えないですよね。
本当に辛いと思う。

でも今では産まれたことに感謝です。
頑張って良かったって思えます^ ^
たまにネットで可愛いお洋服買ったりして楽しみを少しでも増やしてましたよ^_^

初BABYちゃん👶🔰

忘れてました!追記です!
エビオス錠?たしか飲み続けていました!
少しつわり軽くなってた気がします!
調べてみてくださいm(*_ _)m

マイマイ

わかります〜😭
トイレとベッドを往復した日々を思い出しました…つわりは6ヶ月くらいまで辛かったです🤢
つわりと同時に逆流性食道炎を併発し、横になると吐いちゃうので、出産前まで座る体勢で寝てました💦起きてる時もずっと胃と食道が気持ち悪かったですが、出産後吐きまくったら治りました。
思ってたより辛くて、ずっとぶつぶつ毒吐きまくってました笑
頑張らなくていいから、少しでも楽な体勢で音楽聞いたりしてリラックスしてくださいね😭

mam🔰

つわり6週から始まり12週頃までピークで落ち着いたのが15週頃ですね。それまで吐いてばかりだわ飲み物飲みたくても飲めないわ胃液?しか出ず食べることもままならずで体重減るわ寝たきり状態なので筋肉落ちて家から出なくちゃ行けない時でも歩くのがやっとでした😭検診の時は6歳の長女に付き添って貰って行ってました笑
気づいたら飲み物が美味しく飲めるようになり食べれるようになり人間らしい生活が出来るようになり吐くのも無くなった感じですね。人間らしい生活が出来るってなんて素晴らしいんだろうとつわりの度に思いますね

はじめてのママリ🔰

つわり軽い者です。

投稿者様のつわり、私からしたらまったく軽くないです!!!

2人産んでますが、眠気とだるさ、何となく気持ち悪いくらいで、吐き気したことないです。妊娠に気づいたくらいから1ヶ月くらいだけです。

こんな私からしたら、投稿者様のつわり、しかも上のお子さんがいてその状態なんてしんどすぎます。

軽いので、アドバイスとかできないのですが、シッターさんに頼ったりして、少しでも楽に上の子育児ができたらいいですね。

ちなみに、私は1人目の時、肉が食べられない・いちごとトマトは食べられる、という限定的な食欲でしたが、吐き気はないし、吐いたこともないし、限定的であるにせよ食事ができました。

2人目のときは、気分によってものすごくこれが食べたい!っていうだけで、特に限定的に食べられないものがあったわけですらなかったです。

プレママ

つわり凄く辛いですよね...
私は9月の半ばに妊娠発覚し、2週間後にはつわりが始まり12月半ばまで続きました。
あまり食べれず果物ばかり食べていました。
落ち着いた頃には少しお腹も大きくなり始め、思っていたよりご飯も食べれませんでした。
2月頃からは後期づわりで食べたら食べた物が喉まで上がってくるというような感じで気持ち悪くて、泣きながらご飯を食べる日もあり辛かったです。私も、いつ終わるのかと毎日思っていました。家で1人でいてもただただ気持ち悪い、しんどいだけなので体調があまり優れなくても仕事に行き、仕事仲間と話をして気を紛らわせていました。

アラレちゃんとがっちゃんのお母さん☆

つわりしんどいですよね(T_T)

私は、妊娠発覚するかしないかくらいからつわりがでました。
出産最後の1ヶ月までかなりきつかったですね😅
戌の日にお詣りに行って、祈祷中に倒れて救急車搬送なんてこともありました😱
食べれるのは麺類くらいの時期もありました。
なかなかハード妊婦生活をおくりましたね(苦笑)

まる

悪阻で生理1週間前に妊娠に気付き、産む瞬間までずっとゲロってました😵‍💫
ずっと入院生活でしたね笑
産むまでにマイナス17キロで、元々肉付きが良かったので妊娠継続できましたけど、
痩せてる方だった場合は妊娠継続不可の状態でした。

  • まる

    まる

    ちなみに飲み物すら受け付けなかったのでずっと点滴してました😂

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

わかります。ものすごくわかります(T . T)辛いですよね。私は今から思うと産むまでつわりがありました。6週目から2ヶ月間はピークで重症妊娠悪阻になりました。点滴うつと少しだけ食べれるようにはなりましたがやはり気持ち悪いです。船酔いの状態です。その後、動けるくらいに落ち着きましたが胃の不快感はずっとあり吐くこともありました。それでもピークの時に比べると動けるので自分の中ではかなり楽になった気分でした。ピークの時はもう辛くて毎日毎日ベッドで横になりながら涙が出て来て「つわり 終わり いつ」などずっと検索してました。友達に辛いよーとラインしたり。スマホを見るのも気持ち悪かったのですがそうでもしないとつらくて気持ちを維持できなかったです。だから質問者さんが質問する気持ちものすごくわかります。
どうしようもなくつらいんですよね。妊娠後期も毎日胃もたれのような状態でご飯食べるのが気持ち悪かったです。
それが不思議と出産したらスパーンと無くなるんですよね。
いつ迄続くか分からなくて気が滅入って心が折れそうだと思いますが辛い気持ちを吐き出して乗り越えていきましょう!頑張ってください!!
弱音吐いていいんですよ。

ちなみ

悪阻が来るってわかってての2人目を望んだんだから、弱音はきながらたえるしかないですよね。
入院レベルではないなら。
かといえ、辛いし悪阻がなかった人からは気の持ちようとかいわれたりもするから凹みますけど。楽しいこと考えたりひたすらねるとかしかないかなー。4ヶ月はいるくらいにはおちつきます。

兎咲

ピークはなく少し軽めな日もあれば、酷い日もありました。

息子の時は戌の日過ぎて1週間後位まで。
娘の時はさらに長く戌の日から1ヶ月以上たっても気持ち悪かったです。

妊娠して、出産まで色々ありましたが・・・
つわりの期間がいちばん辛かったです。
これさえなければ良いのに・・・!
って、泣きながら何度も何度も思いました。


つわり本当に辛いですよね・・・・・・😭

ひまわり🔰

私も今絶賛つわり中です。今8週です。
辛いと感じるのは人それぞれですよ😊
私も軽い方なのかな?って感じですが、家事もそのまま仕事じゃない日はずっと寝てます!(;´∀`)
私はプロテインを少ーしずつ回数分けて飲むと少し和らぎました🙌

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですか?😢
悪阻、辛いですよね。出産の痛みは忘れられたけれど、私もつわりの辛さが忘れられず、2人目に踏み出せません。
質問者様と同じくらいからつわりが始まり、安定期くらいで少し落ち着いたものの、出産までずっと体調が悪く(悪阻の気持ち悪さとは違いましたが)、夜は嘔吐していました。
悪阻で入院をしたりする程ではなかったものの、入院できたら働かずに横になっていられるのに。。等と思ってしまい、入院している人はもっと辛いのに、こんなこと思ってしまう自分が嫌だと思ったり・・
体調が悪いと気持ちまで暗くなったりしてしまいますよね。そうでなくてもホルモンバランスの影響もあるのに。。
でも、周りの人に聞くと本当にみんな兄弟姉妹で悪阻違いました!
1人目はあったけど、2人目は眠り悪阻だったとか、1人目は全くなかったけど、2人目はあったとかその逆とか!
質問者様も2人目の方が早く終わるかもです!
出産後はとっても可愛い天使が待っているので、それまでここで愚痴ったり、日常も無理せず、お身体一番に、できるだけゆっくりなさってくださいね🥲💓

はじめてのママリ🔰

つわりにはビタミンB6がいいですよ!
サプリでしばらく飲み続けると楽になると思います。
船酔いとかにも使われるみたいです。しらべてみてください。
効くかはわからないですが、つわり用の商品も出ています。

私はピルの副作用で辛くて、飲んだら楽になったんですけど、自分が妊娠してる時に知ってたら良かったなーと思いました。
あまり聞くこともないので、認知度が低いのかな?とも思いましたね。

少しでも効いて良くなりますように……。

はじめてのママリ🔰

つわり辛いですよね😢
7週目くらいから始まって日によって体調が全然違いました。
吐くことはなかったけど、自分の車に乗り込むときやトイレとか、狭い密室に入ると必ずといっていいほどえずいていました。。。
食べ物や飲み物も受けつける日受けつけない日があったり、ある日突然違うものが食べたくなったり、、、
そんなのが5ヶ月入っても続いていたので、「自分だけ長い!?」と思ってましたが、6ヶ月になる頃にはいつの間にかおさまってました。
でも口の中の嫌な感じは妊娠中ずっとありました。。。風邪ひいたときのような嫌な感じですかね?大好きだったお茶類は全然飲めなくて炭酸や果汁飲料はよく飲みました(笑)
つわりの気持ち悪さはなくなっても口の中の嫌な感じはずっとあったので、このまま味覚が変わってしまうのでは?と心配しましたが、出産したらもとに戻りました!

まだまだ初期段階でつらいとおもいますが、必ず終わりはきます!
出産したら忙しい日々が嫌でも始まります💧甘えられるのは妊娠中の特権です!
周りに甘えて甘えて乗りきりましょ😉

Gumi_nature

カルフォルニア大学の研究で、

乳酸菌を摂ると、吐き気を感じている時間が16%低下し吐く回数が33%低下するという結果が出ています!

妊婦さんは便秘にもなりやすくなりますし、乳酸菌を摂るのがおすすめです(^^)

お辛いと思いますが、頑張って元氣で健康な赤ちゃんをご出産されてください!!!

ポコポコ

2人産んでます
2人とも8〜12週で落ちつきましたよ🙂