※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mei
その他の疑問

支援級入学決定後の面談や再見学の必要性について相談です。

就学相談の結果、支援級に決まりました。
そこで、入学までに学校側と面談等しておいた方が
いいことなどありますか?
その際は通うことを前提にというよりかは、
迷ってる感じでいったので見るところが違うというか。
もう一度見学したい気持ちがあるのですが、
2回見学された方いますか?

見学は一度行きました。

コメント

mi

うちは支援学校ですが、昨日2回目行きましたよ!
迷っているとき1回目
今回は決定したけど子供を連れて雰囲気を見せに、それに質問があったので行きました☺️

市の心理士さんから「学校へ事前に子供のことを紙に書いて提出するとスムーズですよ!」とアドバイスされました。
心理士さんから学校へ、情報の引継ぎもされるとのことです。

特性について
良いところ、得意なこと、苦手なこと
利き手やスプーンフォーク、箸の使用
普段の睡眠やお友達どの様子など
好みの先生、苦手な先生

など入学前にタイミングを見て提出予定です☺️

聞いておくことは、入学説明会や体験入学はあるか?持ち物などでしょうか💡
気になることは何でも聞いたほうがいいですよ!

  • mei

    mei


    健診があるので、その時に入学前の対応やできることを聞いてみて、出来ることはしようと思います^ ^
    ありがとうございます😊

    • 11月16日
もこもこにゃんこ

うちは小学校から慣れるためにも何度でも来てくださいって言われましたよ😊
入学式の前日にもちゃんと流れの説明や教室や体育館の見学をさせてくれました。

  • mei

    mei

    返信ありがとうございます!
    それって決定後、向こうから連絡くるんですか??
    それとも、こちらから連絡するんですか?

    健診あるので、その時に聞いてみようと思います💦

    • 11月17日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    1度目に相談に行った時に言われましたよ😊

    • 11月17日
  • mei

    mei

    なるほどですね!

    春休み中でも場慣れする機会がないか、聞いてみようと思います。ありがとうございます😊

    • 11月17日